- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県角田市
- 広報紙名 : 広報かくだ 令和7年10月号
◆マイナンバーカードの受け取り・新規発行申請
▽市役所で可能な手続き
マイナンバーカード受け取り・更新手続き
Web予約受付:24時間年中無休(メンテナンス時を除く)
予約可能日時:月~金曜日(祝日除く)8:30~11:30、14:00~16:00
※休日窓口は、市ホームページをご確認ください。
※15歳未満は保護者と一緒に来庁してください。時間に余裕をもってお越しください。
場所:市民課市民係(市役所東庁舎1階)
持ち物:
・マイナンバーカード受け取り(本人)…交付通知書(はがき)をご覧ください。
・更新手続き(本人)…マイナンバーカード
▽市内郵便局で可能な手続き
更新されたカードの受け取り、紛失届および再発行受け付け、カード返納の手続き、マイナンバーカード申請サポート、新規発行申請、電子証明書発行・更新、暗証番号再設定(写真撮影のみは不可)
場所:市内各郵便局(更新されたカードの受け取りのみ要予約)
受付日時:月~金曜日9:00~17:00(祝日および12:30~13:30を除く)
持ち物:
・マイナンバーカード新規発行申請(本人)…(1)通知カードまたは個人番号通知書(2)本人確認書類(詳細は市ホームページをご確認ください。)
・電子証明書更新(本人)、暗証番号再設定(本人)…マイナンバーカード
問合せ:市民課市民係
(【電話】63-2116)
◆中小企業退職金共済(中退共)制度のご案内
中退共制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。掛け金は全額非課税で一部を国が助成、家族従業員やパートタイマーも加入できます。
問合せ:中小企業退職金共済事業本部
(【電話】03-6907-1234)
◆山火事注意!!
林野火災は例年、秋に多く発生します。降水量が少なく、空気が乾燥し、強風が吹くなど、林野火災が発生しやすい気象条件が重なるからです。また、山菜採りや山登りなど、入山者の増加も要因のひとつです。
今年2月に発生した岩手県大船渡市の林野火災をはじめ、全国各地で大規模な林野火災が発生しました。枯れ草焼きの小さな火が風にあおられ、林野火災に拡大する事例も多く見られます。火の取り扱いには十分注意するともに、確実な後始末をお願いします。野焼き(野外での焼却行為)は、一部の例外を除いて法律で禁止されていますので注意してください。
問合せ:角田消防署
(【電話】63-1011)
◆阿武隈急行線の計画運休に伴うバス代替輸送
阿武隈急行線は、線路工事のため計画運休を実施し、バスなどによる代替輸送を行います。
日時:11月1日(土)20:30ごろから終日の間
区間:梁川駅~槻木駅間
代替手段:中型バスやマイクロバス、ジャンボタクシー
利用方法:所持している乗車券を提示。代替車両内で普通乗車券を購入可能
※定員に限りがあるほか、道路状況から遅延などが発生する場合があります。時間に余裕をもってご利用ください。詳細は阿武隈急行ホームページをご確認ください。
問合せ:
・阿武隈急行株式会社 企画営業課(【電話】024-577-7132)
・角田駅(【電話】62-4610)