くらし 消費生活情報

■“賃貸住宅退去時”にトラブルになった場合どうすればいい⁇

・少しだけ傷つけただけでクロスの全面張り替え!?
・入居時からあった汚れなのに修繕費用がかかるなんて…?
・綺麗に使っていて汚していないのに…?

□入居時からできる対策・確認項目
契約時:
・原状回復やハウスクリーニング費用・契約書類の記載内容(例えば、ハウスクリーニングの特約の有無など)
・入居時・部屋にキズや汚れがないか
*万が一あった場合は、写真やメモで記録に残しておく
退去時:
・精算内容
*納得できない点がある場合は、貸主側に説明を求める
その他:
・「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について(国土交通省)を確認
・原則として、エアコンや給湯器など設備の不具合・故障➡貸主に修繕義務があります。
・雨漏りや水漏れ➡貸主と相談しましょう。
・原則として、経年劣化による損耗など➡借主が負担する必要はありません。
・故意・過失などによる損耗など➡借主が負担する場合があります。
*ただし、畳・襖は原則1枚単位、フローリング原則平方メートル単位、クロスは一面分が妥当と考えられています。

※納得できない場合やトラブルになった場合は、市民相談室、消費者ホットライン「188(いやや)」や不動産適正取引推進機構(【電話】0570-021-030)などへ早めに相談しましょう!

問合せ:市民相談室
【電話】368-1141(代表)