健康 みんなで食育

■知っ得!栄養プチ情報
□〜朝食に魚料理を取り入れよう!〜
今回は手軽で栄養たっぷりな鯖缶レシピを紹介します♪
鯖には必須脂肪酸であるDHA・EPAが多く含まれ、骨まで食べることでカルシウムも豊富に摂ることができます。包丁いらずで簡単に完成する栄養たっぷりの炊き込みご飯を朝食にいかがですか?

DHA・EPAの作用:
・血液サラサラ効果
・血管の健康維持
・脳の活性化

朝に炭水化物を食べるメリット:
・エネルギー補給
・集中力アップ
・排便リズムを整える

▼鯖缶と梅のさっぱり炊き込みご飯
▽材料(5〜6人分)
・米 2合
・鯖の水煮缶 1缶
・梅干し 2個
・減塩醤油 小さじ1
・みりん 大さじ2
・大葉 3~4枚(お好みで)
・白いりごま 適量

▽作り方
(1)研いだ米に1.5合あたりまで水を入れて30分浸水させ、鯖缶の汁を全て加える。
(2)調味料(減塩醤油小さじ1、みりん大さじ2)を入れて2合の目盛まで水を加え、鯖缶の身と梅干し(種ごと)を上にのせて普通炊飯する。
(3)炊きあがり後にお好みで手でちぎった大葉や白いりごまをちらす。
☆米を浸水する時間がない場合は炊き込みご飯コースで炊飯しましょう。
☆鯖缶の汁には栄養素が溶け出しているので、捨てずに使いましょう。

栄養価(1人分):
エネルギー304キロカロリー
たんぱく質9.8グラム
脂質3.7グラム
炭水化物52.2グラム
塩分相当量0.5グラム

※詳しい作り方は[毎月19日食育の日]にインスタグラムで紹介しています。毎月17日は[減塩の日]です♪

問合せ:健康長寿課保健予防係
【電話】368-1494