- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県岩沼市
- 広報紙名 : 広報いわぬま 令和7年7月号
■健康太極拳を始めてみませんか
気功太極拳は横隔膜と躯幹の筋肉、脊柱を意識的に動かす呼吸法で緩やかに途切れることのない動きを取り入れた基本的な運動法です。一度足を運んでみませんか。
事前にご連絡ください。
日時:毎週火曜日9時30分~12時
場所:市民会館中ホールなど
申込・問合せ:玉田
【電話】22-1478
■グラウンド・ゴルフ会員募集
健康寿命を延ばすために、毎日元気にグラウンド・ゴルフを楽しんでおり、広く会員を募集しています。
場所:多目的グランドを中心に活動
内容:各町内のクラブ愛好会に所属し、協会会員として入会が必要です。連絡があれば各クラブを紹介します。
対象:市民
持ち物:グラウンドゴルフ用クラブ、ボール、マーク((公社)日本グラウンド・ゴルフ協会認定品)貸し出し有り
問合せ:岩沼市グラウンド・ゴルフ協会(佐藤)
【電話】080-1655-7188
■朝日山公園自然観察会
日時:7月13日(日)
※雨天中止(毎月第2日曜日に実施)
場所:朝日山公園
集合:朝日山公園第一広場東屋前 10時集合 11時30分解散
見どころ:リョウブ、ヤマユリ、クルマユリなど
案内者・問合せ:池田
【電話】090-2025-7002
■「野の花は風のことづて」越河芙佐江 水彩画展
季節の花のすがすがしさに会いに来てください。きっと感動します。
日時:7月31日(木)まで10時~15時
場所:ラブ工房(名取市名取が丘3-5-15)
※駐車場あり。雨天休み。
問合せ:ラブ工房(佐藤)
【電話】090-1204-1433
■岩沼フラサークルアロアロ会員募集のお知らせ
体を動かし、ゆっくりと流れるハワイアンメロディーに乗って、日頃の健康維持でいつまでも若々しく笑顔のすてきな女性でいたいものです。
日時:毎月第1・2・3木曜日13時30分~15時
場所:中央公民館
会費:1,500円
問合せ:岩沼フラサークルアロアロ
【電話】080-3330-3284
■いわぬま市民劇団ウィープ団員募集
幅広い年齢層の団員を募集中です。初心者大歓迎!裏方・手伝いのみの参加でもOK!みんなで楽しく演劇をしましょう!
日時:毎週水曜日19時~21時
場所:中央公民館 和室
対象:小学生以上
問合せ:いわぬま市民劇団ウィープ
【メール】[email protected]
■使わなくなったタオル、シーツを譲ってください
使わなくなったタオルなど(洗濯済みのもの、使い古し可)の提供をお願いします。「ウエス」に生まれ変わり、自動車や機械の整備などに活用します。無料で提供いただける方はご連絡ください。
提供いただきたいもの:フェイスタオル、シーツ、バスタオル
※毛布、布団、綿100%でない衣類は受け取り不可です。
問合せ:市障害者地域就労支援センターひまわりホーム(里の杜3-5-22)
【電話】24-5841
■新しくなったエフエムいわぬまを見学しませんか!
6月9日に新しい事務所・スタジオがオープン。日頃の感謝の気持ちを込めて見学会を開催します。普段見ることのできないスタジオの様子をご覧いただけるほか、ご希望の方にはアナウンス体験も可能です。見学の方にはエフエムいわぬまオリジナルグッズをプレゼント!
日時:7月9日(水)~13日(日)10時~11時30分、14時~15時30分
場所:エフエムいわぬま新事務所(中央2-3-12商工会向かい側)
参加方法:申込フォームまたはEメールで申し込み
申込・問合せ:エフエムいわぬま
【電話】23-5080
【メール】[email protected]
■アビリンピックみやぎ2025[無料]
障害のある方が職場や学校などで培った職業的技能を競い合う大会です。どなたでも見学できます。各種ミニイベントも開催していますので、気軽にお越しください!
日時:7月12日(土)8時50分~15時30分
場所:ポリテクセンター宮城(多賀城市明月2-2-1)
内容:パンなどの販売、ボッチャ体験、缶バッジ製作体験、ミニコンサート
問合せ:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮城支部 高齢・障害者業務課
【電話】022-361-6288
■いわぬま震災語り部の会主催「親子で学ぼう防災」開催
市内小学生と保護者の方を対象に、いざという時の防災サバイバルを学びます。
日時:8月2日(土)10時~12時
場所:千年希望の丘相野釜公園
(集合:千年希望の丘交流センター)
対象:市内小学生(兄弟姉妹参加可)と保護者(祖父母可)
定員:10組程度
申込方法:Eメールにて(1)参加者氏名、(2)学校名と学年、(3)住所、(4)連絡先を記入し申し込み
【メール】[email protected]
問合せ:いわぬま震災語り部の会(青木)
【電話】090-1491-1153
■岩沼歩いて暮らせるまちづくりネット参加者募集
◇郷土料理おくずかけ料理教室
宮城県の郷土料理「おくずかけ」を作ります。
日時:7月26日(土)10時~
講師:三品美智子先生
場所:西コミュニティセンター
定員:先着20人
参加費:1,500円(通信費ほか。食材などは主催者で用意)
持ち物:エプロン、三角巾
申込方法:7月18日(金)までに電話で申し込み
申込・問合せ:最上
【電話】35-7227
◇おり紙つるし飾り制作ボランティア(初心者大歓迎)
日時:
・9月2日(火)(開講式)、16日(火)
・10月7日(火)、28日(火)
・11月11日(火)、25日(火)
・12月2日(火)、16日(火)
・令和8年1月20日(火)、27日(火)
いずれも9時30分~11時30分
場所:市民交流プラザ総合福祉センタ―(あいプラザ)
対象:5回以上参加できる方
参加費:500円(通信費ほか。折り紙などの材料は主催者で用意)
申込方法:8月24日(日)までに電話で申し込み
申込・問合せ:小林
【電話】090-9423-4507
掲載申込期限:9月号の場合は7月18日(金)
掲載申込・問合せ:市長公室
【電話】23-0334
【FAX】22-2143
【メール】[email protected]