- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県岩沼市
- 広報紙名 : 広報いわぬま 令和7年9月号
■寄付いただきました
協和運輸倉庫(株)、(株)公害処理センター、(株)青葉環境保全、東北環境整備(株)、(株)新浜の各社から、企業版ふるさと納税を活用した寄付金をいただきました。((1)~(4))
いただいた寄付金は、ハナトピア岩沼リニューアル事業や中学生海外派遣事業に活用されます。
市内の建設業者12社で構成する(一社)岩沼建設産業同友会から同会の創立30周年記念事業として、まちづくりに活用してほしいと、寄付金をいただきました。((5))
ありがとうございました。
※写真(1)~(5)は、本紙P.6をご覧ください。
■市内建設業者が地域に貢献~スクールボランティア~
市内の建設業者12社で構成する(一社)岩沼建設産業同友会が、市内中学校でボランティア活動を行いました。
この活動は、学校施設の環境整備を目的に小学校と中学校で毎年交互に実施され、今年で16回目となりました。
市役所での出発式で渡邊大作代表理事は「我々の活動が少しでも教育環境の改善や地域の安全安心につながればと思う。また、子どもたちが立派に育ち、少しでも建設業界に興味を持ってもらえるとうれしい。今日は、子どもたちにプロの仕事を見てもらいたい」と話しました。
出発式を行った後、各中学校の要望に応じて、建設業ならではの技術や資機材を使ったボランティア活動が行われました。
玉浦中学校ではプール周辺の除草作業と残土処分・整地作業に当たりました。
(7月15日)
■尚絅学院大学、仙台大学などと包括連携協定を締結しました
尚絅学院大学、仙台大学などと宮城県南地域産官学連携高等教育プラットフォームに基づく包括連携協定を締結しました。(7月29日)
この協定に基づき、県南地域における人材の育成と定着、地域の発展と課題の解決に向け、それぞれの強みを生かしながら、連携した取り組みを進めていきます。
問合せ:まちづくり政策課
【電話】23-0199
■NHK公開収録「民謡魂ふるさとの唄」のお知らせ
「民謡魂ふるさとの唄」は、全国各地に脈々と息づく唄や郷土芸能の数々を掘り起こし、ふるさとの“知られざる魅力”を再発見するNHKの番組です。
出演予定や観覧に関することなど詳しくは、広報いわぬま10月号でお知らせします。
日時:11月30日(日)
・開演…18時
・終演予定…19時40分
(開場:17時)
場所:市民会館 大ホール
申込方法:NHK仙台放送局のホームページから申し込み
【HP】nhk.or.jp/sendai/
※9月12日(金)から受け付け開始予定。応募多数の場合は抽選。
※未就学児の入場・同伴はできません。
問合せ:
・NHK仙台放送局視聴者ふれあいセンター
【電話】022-211-1002
(平日)9時~19時
(土)9時~12時30分/13時30分~17時
・まちづくり政策課
【電話】23-0199
■会計年度任用職員採用試験
※詳しくは、募集要領や市ホームページで必ず確認ください。
任用期間:
(1)10月1日(水)~31日(金)
(2)11月1日(土)~12月26日(金)
報酬支払日:月末締め翌月15日支払い(土・日曜日・祝日の場合はその前日)
採用試験日:
(1)申込者に後日連絡
(2)10月6日(月)
試験内容:面接
申込受付期間:
(1)9月1日(月)~8日(月)
(2)9月16日(火)~30日(火)
※最終日必着。
申込方法:履歴書を担当課へ郵送または直接(封筒の表に「会計年度任用職員採用試験申込(担当課)」と記入)
申込・問合せ:
(1)選挙管理委員会事務局
【電話】23-0675
(2)総務課(〒989-2480 桜一丁目6-20)
【電話】23-0185