イベント ~仲間たちとの絆を胸に~令和7年登米市 二十歳の集い
- 1/39
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県登米市
- 広報紙名 : 広報とめ 3月号(358号)
「令和7年登米市二十歳の集い」が1月12日、エスビー食品とよま蔵ジアム(登米総合体育館)で開かれました。
式典には、二十歳を迎えた対象者757人のうち612人が出席。振り袖やスーツに身を包んだ出席者たちで会場は華やかな雰囲気に包まれました。会場の一角には、実行委員がカラフルな風船で彩られたフォトスポットを設置。参加者は旧友との再開を喜び合い、記念撮影を楽しみました。
式典で熊谷盛廣(もりひろ)市長は、「いつの時代にあっても、若者の挑戦する姿は周囲の人たちに勇気と希望を与えてくれます。どのようなことにも臆せず、チャレンジすることを忘れずにいてほしい」と式辞を述べました。実行委員が企画・制作した恩師からのメッセージ動画が上映されると、参加者からは歓声と笑い声が上がりました。
出席者を代表して誓いの言葉を述べた畠山啓汰(けいた)さん(東和町錦織1区)と及川紗矢(さや)さん(豊里町新町)は、「20年間支えてくれた人たちに感謝し、大人としての自覚と責任を持ち、夢や目標に向かって日々努力していくことを誓います」と決意を新たにしました。
■二十歳の主張
◇小堀 彩花(さやか)さん(登米町日野渡)
◇菅原 理希(りき)さん(米山町猪込)