- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県登米市
- 広報紙名 : 広報とめ 3月号(358号)
市では、受講者が確かな写真技術を学び、撮影・発信することで、市の魅力をより多くの人に知ってもらおうと、写真家の武川健太(けんた)氏を講師に迎え、写真講座を開催しました。
■写真で伝えるチカラを生み出す学び体験
講座は、「スマートフォンカメラ・コンパクトデジカメ」「ミラーレス・一眼レフカメラ」の2コース。
受講生の皆さんは、みやぎの明治村やチャチャワールドいしこし、伊豆沼などを会場に、実践的な講義と実習で、撮影の上達法やテクニックを学びました。
令和6年6月30日から12月7日まで、全7回の講座を通して受講生が撮影した写真の一部は、市公式ホームページに掲載したほか、仙台市のギャラリーで作品展を開催。多くの人が観覧に訪れました。
市では、今後も本市の魅力発信につながる取り組みを進めていきます。情報は、市公式ホームページや市公式SNS「トメのコメジルシ」などで随時更新しますのでご覧ください。
写真は正解も間違いもなく、シャッターを押すだけで撮れる。とても簡単に始められる人生を豊かにする道具だ。
小さな変化が尊くなり、人生の一期一会を感じられる。過ぎゆく美しい一瞬を永遠にする。カメラは楽しい。登米にはまだまだ知り得ない美しさが溢れているはずだ。
カメラ、写真が好きな人、上手になりたい人、登米市で人生を楽しみたい人、誰でも申し込みできます。
日程:4月12日(土)~令和8年2月(全11回予定)
受講料:無料
募集人数:30人(申込先着順)
申込期間:2月26日(水)から受け付け開始
申込方法:電話、ファクシミリ、電子メール
※詳細は、市公式ホームページをご覧ください
申込み・問合せ:まちづくり推進部まちづくり推進課(ふるさと定住係)
【電話】0220-23-7331