くらし 情報広場 Information~相談~

■不動産を相続したら必ず相続登記を
令和6年4月から相続登記が義務化され、相続人は不動産を相続で取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしなければなりません。
宮城県司法書士会では、登記に関する相談を受け付けています。
相談電話:相続登記相談センター(月・水・金曜日/午後1時30分〜4時30分)
【電話】022-221-6870

問合せ:仙台法務局登米支局
【電話】0220-52-2070

■返しきれない借金で悩んでいませんか
東北財務局では、借金を抱えて悩んでいる個人(自営業を含む)からの相談を受け付けています。相談は無料で、秘密は守られます。一人で悩まずに、ご相談ください。

問合せ:東北財務局多重債務者相談窓口
【電話】022-266-5703

■借金に関する無料法律相談
多重債務者を対象に、弁護士、司法書士による無料法律相談会を開催しています。
日時:4月25日(金)午後1時〜3時50分(要電話予約)
場所:とめ市民活動プラザ
担当:開発健次(けんじ)(弁護士)
相談申込:【電話】0220-58-2117
相談料:無料

問合せ:市民生活部市民生活課(市民総務係)
【電話】0220-58-2118

■消費生活に関する相談を受け付けています
消費生活相談窓口は、消費者と事業者との間に発生した商品やサービスの契約に関するトラブルなどの相談を受け、解決に向けた助言やあっせんをしています。相談は無料で、専門の相談員が電話か対面での相談に応じます。
相談窓口:市消費生活相談窓口(南方庁舎2階)
【電話】0220-58-2117
相談時間:平日/午前9時〜正午、午後1時〜4時
・市では、消費生活通信を発行し、消費生活トラブルなどに関するさまさまな情報を発信しています。市公式ホームページに掲載していますので、ご覧ください。

問合せ:市民生活部市民生活課(市民総務係)
【電話】0220-58-2118