- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県栗原市
- 広報紙名 : 広報くりはら 令和7年3月号
■いきいき健康メモ
◆3月は自殺対策強化月間 こころとからだのセルフケア
ストレスは誰にでもありますが、ためすぎると心や体の不調につながります。
◇ストレスのサイン
ストレスは、心が感じるプレッシャーのことです。
ストレスがたまると、不安や緊張でイライラする、急に泣き出す、やる気がなくなるなど心のサインが出る他、頭痛や腹痛、眠れない、食欲がなくなるなどの、体のサインもあります。
◇自分に合ったストレス解消法を
心や体が疲れたときは、次の方法をできる範囲で行ってみましょう。
・体を動かす
・今の気持ちを書き出してみる
・腹式呼吸を繰り返す
・できていることに目を向ける
・音楽を聞いたり、歌を歌う
◇困った時は誰かに話そう
ストレスを感じたときは、早めに対処することが大切です。1人で抱え込まず、親しい人や信頼できる人に相談しましょう。
また、心の不調が続く場合は、専門医や相談窓口などに相談することをお薦めします。
◇栗原市メンタルヘルス相談
日時:3月11日(火曜日)13時30分~
場所:市役所
申込み:4日(火曜日)までに、各保健推進室に電話で申し込みください。
■休日急患診療当番医・調剤薬局
診療時間は、午前9時から午後5時までです。受診する際は、あらかじめ、当番医に電話で症状を伝え、必ず健康保険被保険者証を持参してください。また、休日当番医は、変更になることがあります。最新の情報は、市ウェブサイトで確認してください。
なお休日当番医の診療時間に、二次救急医療施設(栗原中央病院)を直接受診することは、控えましょう。
問合せ:市民生活部健康推進課
【電話】22-0370
■ぼくたち わたしたち むし歯ありません!
1月の3歳児健診で、むし歯のなかった子どもたちを紹介します。
※詳しくは本紙13ページをご覧ください