- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県栗原市
- 広報紙名 : 広報くりはら 令和7年8月号
各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。
取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(【電話】22-1126)へ連絡してください。
■ジャズの力で大船渡支援
6月28日(土)、サンクチュアリセンターつきだて館で「JAZZチャリティーコンサート」が開催されました。
このコンサートは、今年3月に岩手県大船渡市で発生した、大規模林野火災の被災地支援を目的として開催されたコンサートです。
会場は演奏者と客席が近く、54人の観客は間近で演奏を楽しみ、ジャズを全身で感じられる貴重な機会となりました。当日集まった支援金は、大船渡市に全額送られます。
■笑顔溢れる子育て交流
7月6日(日)、若柳公民館を会場に「子ども食堂2周年記念まるっと栗原」が開催されました。
会場には、子どもたちの遊び場であるプレーパークとプレーカーが設置され、洋服やおもちゃを無料で譲るブース、キッチンカーが出店し、たくさんの親子でにぎわいました。昼食は、地元高校生とボランティアがカレーやポテトサラダなどの調理、配膳を担当。用意された100食は、すぐに無くなるほど盛況で、来場者はおなかも心も満たされる充実の時間を過ごしました。
■熱気あふれるくりこま夜市
7月12日(土)、栗駒地区の六日町通り商店街で「第42回くりこま夜市」が開催されました。
会場には、キッチンカーや屋台など68店舗の多彩な店が並び、食欲をそそる香りが会場全体に広がりました。
新設のメインステージではバンド演奏、通りでは八ツ鹿踊りが披露された他、ジャンボシャボン玉が舞い、子どもたちの喜ぶ姿が見受けられました。イベントは今月9日(土)も開催予定です。ぜひ、足を運んでください。
■古布ふぞろいの会作品展示
6月27日(金)と28日(土)、高清水コミュニティーセンターで「古布ふぞろいの会作品展示」が開催されました。
会場には、着なくなった着物や帯を、柄や生地を生かして洋服やバックなどに作り替えた作品が並びました。初日から多くの人が訪れ、気になった作品を制作者からの説明を受けながら、実際に手に取り、その繊細な作りに見入っていました。中には「来年も楽しみにしています」と会場を後にする人もいて、大盛況でした。
■花山の初夏を満喫
7月6日(日)、花山地区の湖畔のみせ旬彩を会場に「花山マルシェ『夏』」が開催されました。
会場にはラーメンやおにぎり、トルティーヤなどを販売するキッチンカーの他、イワナの塩焼きや海鮮焼きのコーナーが並び、訪れた人たちは花山湖の美しい景色を眺めながら、食事を堪能していました。
また店舗内では、ハンドメイド雑貨の販売も行われ、個性あふれる作品が並びました。初夏の日差しと、心地よい風が吹き抜ける中、来場者は買い物を楽しんでいました。