くらし 図書館だより VOL.238

■図書館増築・改修工事に伴う休館のお知らせ
東松島市図書館は、改修工事および事務所移転のため、休館しています。赤井・大曲・大塩・野蒜・小野の5か所の市民センター図書室は通常どおり利用できます。現在事務所を、市役所大溜分庁舎へ移転しています。
※図書館再開館日は、7月の予定です。

■大溜分庁舎で貸出した新刊本の返却について
3月まで大溜分庁舎で貸出していた図書は、期日までの返却をお願いします。返却場所は、大溜分庁舎のみとなります。
※再開館に向けての準備作業のため、大溜分庁舎での新刊本貸出は3月19日で終了となりました。

■市民センター図書室開室時間が変わります
4月1日(火)から、赤井・大曲・大塩・野蒜・小野5か所の各市民センターが市直営となるのに伴い、図書室の開室時間が変更になります。平日・土・日・祝日いずれも9時~17時となります。

■市民センターでおはなし会を行っています
東松島市図書館の増築・改修工事による休館のため、図書館ボランティア「おはなしのはなたば」によるおはなし会を市民センターで月2回程度行っています。予約・申込みは必要ありません。途中退室も可能です。ぜひ、気軽に参加ください。
詳細は、市報カレンダーページや図書館ホームページでも確認いただけます。
日時:4月12日(土)、4月26日(土)10時30分~
場所:大曲市民センター

■新着図書案内
●実用(じつよう)
「自律神経(じりつしんけい)の名医(めいい)が教(おし)える究極(きゅうきょく)の休(やす)み方(かた)」小林弘幸(こばやしひろゆき)
「一生(いっしょう)使(つか)える作(つく)りおき」みないきぬこ
「日本(にほん)の仏像(ぶつぞう)はじまりの地(ち) 奈良(なら)の仏像(ぶつぞう)115」田中(たなか)ひろみ

●よみもの
「見(み)えなくても王手(おうて)」佐川光晴(さがわみつはる)
「嵐(あらし)をこえて会(あ)いに行(い)く」彩瀬(あやせ)まる
「遠(とお)くまで歩(ある)く」柴崎友香(しばさきともか)

●児童(じどう)
「マンガでわかるスマホ脳(のう)の恐怖(きょうふ)」川島隆太(かわしまりゅうた)/監修(かんしゅう)
「子(こ)どもだけでつくれる焼(や)かないお菓子(かし)」原亜樹子(はらあきこ)
「芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)短編集(たんぺんしゅう)」
芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)/著(ちょ)
福田利之(ふくだとしゆき)/絵(え)
庄司達也(しょうじたつや)/監修(かんしゅう)

●絵本(えほん)
「めはなみみくち」横山大朗(よこやまともあき)/作(さく)、ホリナルミ/絵(え)
「てんまでとどけ…」
さくらともこ/作(さく)
いもとようこ/絵(え)
「シロナガスクジラ」
加藤秀弘(かとうひでひろ)/文(ぶん)
大片忠明(おおかたただあき)/絵(え)

問合せ:東松島市図書館
【電話】82-1120(平日9時30分~17時)
【HP】https://www.lib-city-hm.jp