- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年9月号
■フラッといしかいサロン
健康チェッカーズを行います。医療や介護についての悩み、生活習慣の改善方法を相談してみませんか。
日時:9月20日(土) 13時~15時
場所:図書館(来楽里ホール)多目的ホール
内容:健康チェックコーナー(血圧測定、ベジチェックなど)、運動コーナー、健康・栄養相談など
持ち物:血圧手帳、お薬手帳、健康診査結果票(ある場合)
問合せ:大崎市在宅医療・介護連携支援センター
【電話】25-5376
■みんなの広場
ほなみ園の療育活動を体験しながら、子どもの発達に関する悩みなどを相談しませんか。
日時:10月7日(火) 10時40分~11時45分
場所:大崎広域ほなみ園
対象:就学前の幼児と保護者
申込:10月3日(金)まで電話で申し込み
問合せ:大崎広域ほなみ園(児童発達支援センター)
【電話】53-2050
■子ども医療費助成受給者証
受給者証の有効期限は、児童が18歳になる年度末までです。加入する医療保険に変更が生じた場合は、届け出が必要です。子育て支援課(市役所本庁舎1階)へ、加入中の医療保険情報が分かるもの(健康保険証など)を持参して、手続きしてください。
問合せ:子育て支援課子ども給付担当
【電話】23-6045
■家族介護教室および家族介護者交流事業
家族を介護している人の心身の負担軽減、リフレッシュのために、ミニ学習会と交流会を実施します。
日時:9月12日(金) 10時~11時30分
場所:吉野作造記念館
内容:機能を維持するリハビリと優しい介助のコツ
対象:高齢者を介護している家族
申込:9月9日(火)まで電話で申し込み
問合せ:特定非営利活動法人ハッピィート大崎
【電話】090-8610-8870
■「障害者就職面接会」
就職面接会を開催します。参加企業は、ハローワーク古川管内の企業約15社です。
日時:9月25日(木) 13時30分~15時30分(受け付けは12時30分から)
場所:大崎合同庁舎1階大会議室
対象:ハローワークに求職登録している障がい者
申込:ハローワーク古川(自動音声応答…43#)に電話で申し込み
問合せ:ハローワーク古川専門援助部門
【電話】22-2305
■市民作品展
▽ちょーべークレパス画展「風の記憶11」
期間:9月19日(金)~21日(日) 10時~17時(初日は正午から、最終日は15時まで)
場所:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
内容:クレパス画50点
問合せ:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
【電話】21-1466
■前期企画展 「大崎からみる普選元年~普通選挙法成立100周年記念~」
大崎市に残された当時の写真や印刷物などから、100年前の第1回普通選挙の全貌に迫ります。
期間:9月21日(日)まで
場所:吉野作造記念館企画展示室
料金:大人500円、高校生300円、小・中学生200円(常設展示の観覧料を含む)
問合せ:吉野作造記念館
【電話】23-7100
■わかりやすい成年後見制度講演会
成年後見制度の疑問や利用について、弁護士が分かりやすく伝えます。
日時:10月15日(水) 13時30分~
場所:市役所本庁舎3階301会議室
講師:相﨑 豪(あいざきごう)氏(仙台弁護士会所属弁護士)
定員:先着70人
申込:10月10日(金)まで、電話または申込フォームで申し込み
問合せ:高齢障がい福祉課高齢福祉担当
【電話】23-6085