健康 けんこう広場 保健センター通信【健康福祉課】

■七ヶ宿町がん患者医療用ウィッグ購入助成事業
がん治療による精神的負担を軽減し、療養生活の質の向上と社会復帰の支援を図るため、医療用ウィッグを購入した費用の一部を助成します。
対象者:次の1~5全てに該当する方
1 町内に住所を有している方
2 がんと診断され、その治療を受けた又は受けている方
3 がん治療に伴う脱毛等により、就労や社会参加と治療の両立に支障が出る方又は出るおそれがある方
4 世帯の町民税の所得割課税年額が304,200円未満の方
5 過去に他の自治体の購入経費の助成を受けていない方
助成対象品:医療用ウィッグ(かつら)
助成額:1台につき上限30,000円(1人につき1回の助成です)
申請期間:購入した日の属する年度の3月31日まで
申請場所:七ヶ宿町保健センター
申請方法:購入した日の属する年度の3月31日までに必要書類を揃えて健康福祉課まで提出してください。
※申請の書類は、保健センターに用意しています。町のHPからもダウンロードできます。

■高齢者肺炎球菌予防接種について
高齢者肺炎球菌予防接種は、人生で1度の接種で効果が続くと言われている予防接種です。65歳になる月の前月に通知を発送しておりますので、医療機関に予約をして接種をお願いします。
対象者:令和7年度中に65歳になる方
※過去に一度でも接種をしている方は対象外
接種期限:65歳の誕生日前日から1年間
個人負担:1,000円
※2回目以降の接種をする場合は、自費での接種
実施機関:宮城県内の医療機関

■七ヶ宿町にぎやか家族応援事業助成
赤ちゃんは必ずしも希望する時期に授かれるとは限りません。早い時期からご夫婦で妊娠や出産について話し合い、必要な場合には早めに医療機関を受診しませんか。

※受診日から1年以内の検査・治療が対象です

■出産おめでとう!出産のお祝いをプレゼントしました
3月に生まれた佐藤暖文(はるひさ)くんに、すくすく見守り隊から誕生のプレゼントを渡しました。先輩ママに抱っこされ、その可愛さに癒されたり、自分の子育ての体験談をされたりして盛り上がりました。見守り隊のお子さん3人も集まり、とてもほのぼのとした時間となりました。暖文くんのこれからの成長がとても楽しみです!

■休日歯科診療当番表(8月分)
8月分の休日歯科診療の当番は下記のとおりです。
診療時間:午前9時から午後5時まで ※市外局番はすべて0224です。

診療時間:午前9時から午後3時まで ※市外局番はすべて0238です。
・令和7年度の歯科診療について大型連休期間のみ実施となりますので大変お手数おかけしますが置賜地区以外の休日歯科当番をご利用ください。

■認知症相談窓口について
保健センターでは、認知症に関することのご相談を随時受け付けています。些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。

問合せ:健康福祉課
【電話】37-2331