広報しちかしゅく 2025年(令和7年)8月号(No.775)

発行号の内容
-
スポーツ
七ヶ宿総合スポーツ祭2025が開催されました 7月6日、七ヶ宿町活性化センターにおいて、「七ヶ宿総合スポーツ祭2025」が開催されました。 この総合スポーツ祭は、広く町民がスポーツに親しみ、体力の増進と明るく豊かな町づくりを目指して、スポーツの日常化を図ることを目的としており、今年で4回目の開催になります。当日は、町民や町内で働いている方約40名にご参加いただき、体力・運動能力調査(体力テスト)とスポーツ体験会を実施しました。 体力テストでは...
-
スポーツ
七ヶ宿町長杯グラウンド・ゴルフ大会開催!! 6月28日(土)、七ヶ宿ダム自然休養公園において、2025七ヶ宿町長杯グラウンド・ゴルフ大会が開催されました。当日は、小学生から高齢者まで77名の幅広い世代の方々が参加し、グラウンド・ゴルフを満喫しました。参加者の最高齢は93歳!来年の参加もお待ちしております! プレー終了後には、恒例の大抽選会が行われ、町内の特産品など様々な景品が当たり、盛り上がりました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
七ヶ宿火まつり 護摩木・五色矢事前販売 日時:8月23日(土) 開始18時00分から 場所:七ヶ宿ダム自然休養公園 ★護摩供(ごまく)は燃え上がった炎の中に願いを込めた護摩木(ごまき)を投じて煩悩を焼き払う祈願です。護摩供の際に、願いを書き炎に投じる「護摩木」と、家の中に置くと諸々の魔障が取り除かれるといわれている「五色矢(ごしきや)」を、下記のお店で事前販売します。心の願いを祈願してみませんか。 ▽護摩木1本200円 湯原地区:(有)...
-
くらし
小型自動車(二輪)の【口座振替】振替通知書の送付を廃止します 車検を受ける際の、軽自動車に係る継続検査用納税証明書(車検用納税証明書)の提示について、軽自動車は令和5年1月から、二輪の小型自動車は令和7年4月から原則不要となりました。そのため、〔口座振替〕振替済通知書の送付を廃止いたします。(軽自動車は令和6年度より実施済) 納税証明書が必要な方は、町民税務課にて車検用納税証明書(無料)をご請求ください。 お問い合わせ:町民税務課 税務係 【電話】37-21...
-
くらし
クマにご注意ください!! 今年に入り、各地区からクマの目撃情報が多く寄せられていますので、クマとの不意の遭遇に注意してください。 ■クマを寄せ付けないために ・農作業や入山するときはラジオや鈴を携帯し、自分の存在をアピールしましょう。 ・戸や窓を開けたままにせず、屋内へ侵入されることを防ぎましょう。 ・生ごみ等は畑などに放置せず、適切な処理に努めましょう。 ■クマに会ってしまったら ・大声をあげたりせず、落ち着いて向き合っ...
-
イベント
24時間テレビ48「愛は地球を救う」IN七ヶ宿ボランティア募集 皆様からお預かりします募金は、24時間テレビチャリティ委員会の方へ送り、福祉・環境・災害の援助で使われています。 いこいの里で使用している福祉車両3台は24時間テレビチャリティ委員会よりいただいたもので、皆様の身近な募金活動の活用成果となっています。 今年度も開催するにあたり、高校生のボランティアを募集します。 日時:8月31日(日) 午前8時30分~午後1時30分 活動内容:街頭募金呼びかけ グ...
-
イベント
トピックス ■今年も開催!七ヶ宿水源文化の森づくり 6月28日、長老湖付近にてKHB東日本放送主催の「七ヶ宿水源文化の森づくり」が開催され、25組77名の方が参加し、森林組合の方々の指導のもと、間伐・伐採作業を行いました。作業終了後には七ヶ宿の食材を使ったお弁当と七ヶ宿の水が振舞われました。今年は10月に宮城県初開催となる全国育樹祭のPRイベントとして木製のガチャガチャも楽しんでいました。 ■ZAO夏山登山 ...
-
子育て
夏を満喫!-関保育所プール開き- 今年の夏も暑い日々が続いておりますが、7月11日に関保育所においてプール開きが行われました。プール遊びは、楽しい反面、危険も伴う遊びです。プール開きの日には、プールに入る前に体操をすることや、プールでの注意点について、先生からお話を聞きました。天気のいい日には、プールに入り、じょうろなどを使いながら、思い切り水遊びを楽しんでいました。 ■七夕会 7月4日、関保育所において七夕会が行われました。今年...
-
くらし
こんにちは!地域おこし協力隊です ■南蔵王やまびこの森 酒井彩奈(さかいあやな)隊員 こんにちは。4月からやまびこの森で活動しております酒井です。おかげさまで少しずつ七ヶ宿での暮らしやキャンプ場での業務に慣れてきました。最近ではSUPにも挑戦しています。初めての時は緊張で体が硬直しましたが、今では楽しんで取り組めています。4月下旬頃には水芭蕉の群生地で、5月18日にはティラノサウルスレースの会場にて出店させていただきました。皆さま...
-
イベント
公民館だより ■二十歳を祝う会実行委員会 昨年に引き続き、村山弘岳さんが実行委員長、大滝ななみさんが副実行委員長となりました。また、二十歳になる年代からは、木村十和子さんと髙橋蘭さんにも実行委員として参加していただきました。思い出に残る式となるよう、数回の実行委員会での話し合いを重ね、企画・準備を行いました。 ■大人の教養講座スタート 6月26日、老人クラブ連合会と共催で「大人の教養講座」を開催しました。ひがし...
-
文化
ブレットのおはなしABC ■Summer Fun Summer is such a fun and relaxing time. I like the sunny weather, the green trees, and longer days! It’s nice to eat special foods like ice cream and watermelon, or enjoy an iced drink! It...
-
くらし
七ヶ宿町放射性物質除去土壌仮置き場の放射能測定結果 7月1日に柏木山放牧場の空間放射線量及び地下水放射性物質量を測定した結果、以下のとおりとなりました。 平成25年5月から空間線量を測定していますが、追加被ばく量が年間1mSvを超えないように管理され仮置き場が安全に保たれていることを表しています。 ※仮置き場内の4点を定点とし測定しています。 ■仮置き場の空間線量の推移 ■地下水の測定結果(単位:Bq/kg) 測定開始時から不検出となっています。 ...
-
健康
けんこう広場 保健センター通信【健康福祉課】 ■七ヶ宿町がん患者医療用ウィッグ購入助成事業 がん治療による精神的負担を軽減し、療養生活の質の向上と社会復帰の支援を図るため、医療用ウィッグを購入した費用の一部を助成します。 対象者:次の1~5全てに該当する方 1 町内に住所を有している方 2 がんと診断され、その治療を受けた又は受けている方 3 がん治療に伴う脱毛等により、就労や社会参加と治療の両立に支障が出る方又は出るおそれがある方 4 世帯...
-
くらし
こちら診療所 所長 髙畠恭介 ■七ヶ宿ダムの大噴水が再開されています 暑さの厳しい日もあり、熱中症に気を付けてお過ごしのことと思います。昨年6月中旬から設備故障のため休止していた町のシンボルであるダムの大噴水が5月26日から再開されています。高さ77mまで勢いよく上がる姿は、暑さを忘れるほどです。
-
イベント
七ヶ宿くらし研究所だより ※通称:くら研 ■移住フェアに出展しました 6月1日(日)に東京有楽町で開催された移住フェアに出展しました。参加した市町村をテーマによってエリア分けした会場には多くの方が来場されました。 当町のテーマは「地域おこし協力隊」で行いました。この制度はおよそ10年ほどの実績があり、陶芸や農林業など地域特性に基づく事業内容が主なものです。今回は「ワイナリーをつくる協力隊」と「移住定住支援を行う協力隊」を提...
-
くらし
お知らせ ■ポリテクセンター宮城 令和7年10月入所受講生募集のご案内 ▽募集訓練科名 (1)CADものづくりサポート科(定員15名) (2)ビル設備サービス科(定員18名) (3)電気・通信施工技術科(定員15名) (4)住宅リフォーム科(定員15名) ▽受講生の訓練期間 令和7年10月1日(木)~令和8年3月31日(火) ▽受講生の募集期間 8月1日(金)~8月29日(金) ▽受講料 無料(テキスト代や...
-
くらし
くらしのカレンダー8月 ※生ごみを出す場合は、水気を十分に切ってください。また全てのごみ袋は、袋の口をしっかり結んで出すようにしてください。 ※医師の出張や健診などにより、診察時間が変更になることがありますので、予約外で受診される場合は事前に診療所に電話でご確認ください。 ※休日当番医は、都合により変更になる場合があります。 ※運動教室にはじめて参加される方は、保健センターへご連絡ください。(【電話】37-2331)
-
くらし
今月の納税 町県民税:第2期 国民健康保険税:第2期 介護保険料:第3期 後期高齢者保険料:第2期 納期及び口座振替は9月1日(月)です。 納期内納入にご協力をお願いします。 事前に預貯金の残高を確認しましょう。 この社会 あなたの税が 生きている
-
その他
町の人口 令和7年7月1日現在 男:585人(+1) 女:599人(+4) 計:1,184人(+5) 世帯数:575戸(+3) ( )先月比
-
その他
その他のお知らせ(広報しちかしゅく 2025年(令和7年)8月号(No.775)) ■水遊びきもちいい! ~保育所プール開き~ ■町内に熱中症対策クーリングシェルター開放中! 日時確認のうえご利用ください 役場、保健センター、高齢者センター、活性化センター ■えずこホールからのお知らせ ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■広報しちかしゅく 8 2025(令和7年) No.775 編集・発行:七ヶ宿町ふるさと振興課 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126 【電話】0224-37-2194【H...