くらし 情報掲示板

◆お知らせ
◇シルバー人材センター入会説明会
事前予約不要です。気兼ねなくご参加ください。
日時:7月10日(木)午前10時から
会場:川崎町シルバー人材センター 会議室(川崎町大字川内字北川原山214番地6 川内北川コミュニティセンター内)
※B and G海洋センター南側
対象:町内在住の60歳以上の方
会員数:163名 ※5月末現在
(男性…98名 女性…65名)

問い合わせ:一般社団法人川崎町シルバー人材センター
【電話】87-8072

◇ことりはうすイベント情報
・親子ハイキング
親子で野鳥の森をゆっくり散策しましょう。
日時:7月6日(日)午前10時から正午まで
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

・野鳥の森ハイキング
日時:7月12日(土)、21日(月・祝)午前10時から正午まで
対象:小学4年生以上
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

・親子ハイキング(ネイチャーゲーム)
親子でネイチャーゲームを楽しみながら野鳥の森をゆっくり散策しましょう。
日時:7月19日(土)午前10時から正午まで
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

問い合わせ:宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター ことりはうす
【電話】0224-34-1882

◇アビリンピックみやぎ2025
アビリンピックみやぎは、障がいのある方々が職場や学校等で培った職業的技能を競い合う大会です。どなたでも見学できます。各種ミニイベントも開催しますので、お気軽にお越しください!
日時:7月12日(土)午前8時50分から午後3時30分まで
会場:ポリテクセンター宮城(多賀城市明月2-2-1)
入場料:無料
併催イベント:ボッチャ体験・缶バッジ製作・ミニコンサートなど

問い合わせ:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮城支部
【電話】022-361-6288

◇かわさきDE雑貨市
小さな賑わいづくりを目指して、手づくり品の展示販売や、作品づくり体験を行っています。
飲食・キッチンカーの出店のほか、岡﨑旅館内の2階座敷や湯治棟の見学もできます!
ご来場いただいた方に、プチプレゼントもご用意していますので、ぜひお越しください。
日時:7月19日(土)、20日(日)午前10時から午後3時まで
会場:岡﨑旅館・じゃっぽの湯周辺
※毎月第3土曜日、日曜日に開催予定です。
※出店者も募集中です。
※入場無料

問い合わせ:かわさきDE雑貨市 実行委員会
【E-mail】[email protected]

◇「社会を明るくする運動」強化月間
7月は、全ての国民が犯罪や非行を防止し、明るい地域社会を築くための「社会を明るくする運動」の強化月間です。
当町でも、7月17日に川崎町推進委員会の方々が町内の各小・中・高校を訪問し、啓発活動を行います。
犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くため、地域や家庭から明るく元気な生活を心掛けましょう。

問い合わせ:町民生活課
【電話】84-2112

◇公共職業訓練 9月入所受講生募集中
募集訓練科名(定員):
(1)住宅CADプランニング科(20名)
(2)溶接施工科(7名)
(3)CAD・NCオペレーション科(13名)
(4)スマートプログラミング科(14名)
訓練期間:
(1)9月3日(水)から12月19日(金)まで
(2)~(4)令和7年9月3日(水)から令和8年2月27日(金)まで
募集期間:7月1日(火)から31日(木)まで
受講料:無料(テキスト代等は自己負担)
申込方法:居住地を管轄するハローワークへお申し込みください

問い合わせ:ポリテクセンター宮城 訓練第一課
【電話】022-362-2454

◆相談
◇相続と遺言に関する無料相談会
町民の方々を対象に、無料相談会を実施します。相続や遺言でお困りの方に、行政書士が相談に応じます。
※予約制
日時:7月18日(金)午前9時から正午まで
会場:公民館1階 談話室
相談時間:原則1人30分
予約申込期限:7月17日(木)まで
その他:事前の予約がなくても相談できますが、予約の方が優先となります。

問い合わせ:宮城県行政書士会事務局
【電話】022-353-7213

◇聴こえの相談会
普段こんなことはありませんか?
・会話のときに聞き返すことが多い
・話し声やテレビの音が大きい、と言われる
もし心当たりがある場合は、お気軽にご相談ください。
※事前予約制
相談日:7月30日(水)
(1)午前9時30分から
(2)午前11時から
(3)午後1時から
会場:健康福祉センター

問い合わせ:わとな補聴器
【電話】022-369-3369

◇生活相談・就労相談窓口を設置します
様々な事情で暮らしにお困りの方のための相談窓口を設置します。なお、相談は無料で秘密は厳守します。

・生活相談(午前10時から午後3時まで)
生活に困っている方の相談受付です。仙南保健福祉事務所面接相談員が対応します。

・就労相談(午後1時から3時まで)
就労等に困っている方の就労相談受付です。ハローワーク大河原の相談員が対応します。

相談日:7月11日(金)
会場:健康福祉センター
その他:事前の予約も可能です。予約がなくても相談できますが、予約の方が優先となります

問い合わせ:福祉課
【電話】84-6008