くらし いきいき生涯学習(町民ひとり1学習・1スポーツ・1文化活動)

◆運動笑楽校からのお知らせ
◇アクアリズム(年中・年長児対象)
プールの中でボールなどの道具を使った遊びをとおして、水慣れや泳ぎの基本となるバタ足の練習などを行います。
日程:7月19日、26日、8月2日、9日(各土曜日 全4回)
時間:午後1時30分から2時30分まで
参加費:
・会員…無料
・非会員…1,000円

◇小学生水泳教室
水に顔をつけたり潜ったりできるようになりたい、クロールで泳げるようになりたいなど、子供のレベルに合わせた練習を行います。
日程:7月22日(火)、23日(水)、29日(火)、30日(水)、31日(木)、8月5日(火)、6日(水)、7日(木)、8日(金)(全9回)
クラス/時間:
(1)目指せ25m…午前10時から11時30分まで
(2)かなづちっこ…午後1時30分から3時まで
参加費:
・会員…無料
・非会員…1,000円

◇水中ウォーキング(成人対象)
水の抵抗を利用した水中運動で、足や腰の負担を軽減し、基礎代謝の向上を目指します。
日程:7月24日、31日、8月7日、21日、28日(各木曜日 全5回)
時間:午後7時15分から8時15分まで
参加費:
・会員…無料
・非会員…4,000円
※運動笑楽校の会員申込は、随時行っています。B and G海洋センターの窓口までお越しください。
受付時間:午前9時から午後5時まで

◆「BG塾」参加者募集!
「BG塾」は、夏休み期間中、子供たちが学習と様々な体験活動に取り組むB and G海洋センターの事業です。
日時:7月21日(月)、25日(金)、8月1日(金)、18日(月) 午前9時から午後4時30分まで
会場:B and G海洋センターほか
内容:学習(宿題)・カヌー・SUP(サップ)・川遊びほか
対象:町内の小学4〜6年生
募集人数:20名(先着順)
※全日程参加可能な方
※希望者は、各児童教室まで送迎します。
申込締切:7月15日(火)まで
申込先:B and G海洋センター
詳しくは、各小学校等で配布されるチラシをご覧ください。

◆子どもの本展示会
宮城県図書館から児童書を200冊借用しました。
本に興味のある小学生、中学生の皆さん、「子供にどんな本を買ってあげよう?」とお考えの大人の皆さんも、ぜひご来館ください。
日時:8月4日(月)から11日(月)まで 午前9時から午後5時まで
会場:公民館2階 和室

◆成人式を盛り上げませんか?
令和8年1月に開催される成人式の企画や運営に携わる実行委員を募集しています。一生に一度の晴れ舞台を最高の思い出にしましょう!

◇令和8年成人式実行委員
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの方
募集人数:8~10名
内容:実行委員企画の立案と実行、当日の式典運営(受付など)
申込締切:7月25日(金)まで
興味のある方は、公民館までお気軽にお問い合わせください。

◆「正藍染体験」参加者募集
日時:7月27日(日)午前9時から午後1時まで
会場:森の美術館(旧腹帯分校校舎)(大字前川字松葉森山1-197)
対象:町内にお住まいの方(中学生以上)
募集人数:5名(先着順)
講師:正藍染工房 佐藤大史(まさふみ)さん
参加費:4,000円
持ち物:汚れてもよい服装、タオル
申込方法:直接公民館へ来館していただくか、電話でお申し込みください。
申込締切:7月18日(金)まで
その他:当日は現地集合・解散となります。手ぬぐいとタオルは講師が用意しますが、選ぶことはできませんのであらかじめご了承ください。

◆7月のシニア大学ご案内
60歳以上の方であれば、どなたでも受講できます。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
日時:7月23日(水)午前10時から
会場:山村開発センター3階 ホール
内容:「お口の健康と笑いの効用」
講師:伊藤恵子氏(歯科衛生士、日本笑い学会会員)

◆前川本城(もとしろ)and小野城整備
5月19日、前川地区の方々による「前川本城整備作業協力隊」と文化財保護委員、川崎町歴史友の会、町職員が前川本城の整備を行いました。この城跡は、戦国時代の姿がそのまま残され、技巧的な城跡として全国的に有名になり、一年中見学者が訪れています。
また6月8日には、小野地区の方々による「小野城跡を守る会」と町職員が小野城の整備を行いました。

問い合わせ:生涯学習課・公民館
【電話】84-2311