イベント NEWS町内版

■コスプレイベントで地域を活性化!
▽仙南地域盛り上げ人 佐藤進(さとうすすむ)さん
株式会社百年人生(大河原町)の代表取締役を務める佐藤さんは、丸森町大張地区の出身。本業であるスズメバチハンター(蜂の駆除)に加え、仙南地域を盛り上げる有志団体「せんなん夢コス実行委員会」の代表として活動しています。これまで、齋理屋敷や阿武隈急行のほか、JR大河原駅周辺でコスプレイベントを開催してきました。
1月26日(日)、旧大張小学校で開催されたコスプレイベントでは、大張自治運営協議会や地元青年団HOOK(フック)、大張農友会が運営をバックアップし、漫画のキャラクターなどに扮したコスプレイヤーとカメラマン合わせて約150人が集まり、会場は大いに賑わいました。
佐藤さんは、「コスプレ文化を通じて、まちおこしと人おこしをしたい思いからイベントを始めました。今年は、延べ1,000人のコスプレイヤーを丸森町に呼びます!」と力強く話していました。

▽佐藤進
株式会社百年人生代表取締役。
スズメバチの駆除などのほか、活動の様子をYoutubeで配信。以前は、土地改良区の職員や芸人として活動した異色の経歴を持つ。

■子どもも大人も楽しく食事を 第2回こども食堂開催!
2月2日(日)、丸森まちづくりセンターで開催された第2回こども食堂「ねこがみキッチン」には、地域住民や親子連れ54名が参加。
この日は、シーフードカレーや苺が乗ったデザートヨーグルトなど、見た目も鮮やかなメニュー。
昨年12月に続いて開催され、幅広い年代の方々が交流しながら食事をできる機会で、今後の開催が期待されています。

■丸森町民俗芸能鑑賞のつどいが開催されました
2月9日(日)、令和6年度丸森町民俗芸能鑑賞のつどいが開催され、6団体が神楽やお囃子などを披露しました。
また、今回はゲストに角田市の角田祭ばやし保存会の皆さんをお迎えして「祇園ばやし・京の四季・矢車」の演目を披露していただきました。きりっとした表情で演奏する姿や、軽快に飛び跳ねる舞に来場者は大きな拍手を送っていました。

■誰でもデジタル化の恩恵を 町内でスマホ教室を開催
2月10日(月)から町内5か所を会場にスマホ教室が開催され、50名以上が参加しました。
参加者は、スマホに関する基本操作に加え、LINEアプリの使い方、マイナポータルの活用方法、丸森町公式LINEの登録方法などを学んでいました。
丸森町公式LINEの利用方法はこちらから(2次元コードは本紙をご覧ください)