しごと 丸森CULASTA COLUMN VOL.81

丸森町にクラフトジンの蒸留所が誕生!「まるまるまるもりプロジェクト」のメンバーとして活動する清野寛仁(せいのひろと)さんが、大張地区にクラフトジンの蒸留所を立ち上げ、地域の特産品をふんだんに使ったお酒を発売します。
クラフトジンとは、アルコールに果物やスパイスなど、さまざまな香りを閉じ込めた風味豊かなお酒です。今回造るジンには、町内産の柚子や、桑の葉、はちみつ、杉など、町内の恵みがふんだんに使われています。
清野さんは青森県出身で、これまで飲食業やお酒に関わる仕事に携わってきました。昨年、丸森町に移住し、「お酒で地域を盛り上げたい」という想いから蒸留所の立ち上げを決意。地元の皆さんと協力しながら、計画を進めてきました。現在、8月の発売を目指して準備が進められており、クラウドファンディングにも挑戦中です。丸森発の新しいチャレンジにぜひご注目ください。
※クラウドファンディングの情報は、本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

■風味もデザインも唯一無二。2つの個性が光るクラフトジン
今回は第一弾として、2種類のクラフトジンが発売されます。

■竹霖之風(ちくりんのかぜ)
黒猫と歪(いびつ)なグレーの模様が描かれたラベルが特徴で、丸森町の「猫碑」をイメージしています。
また、蒸留所の周囲の山に広がる竹林にちなんで、「竹」の字を取り入れました。ジン1に対し、炭酸2~3程度の割合で美味しく飲めます。

■ニコラカコラ
「ニコラカコラ」とは、「ニコニコしている」という宮城県の方言から名前が付いたクラフトジン。飲食店限定の商品で、一般のお店では販売されません。ぜひ、飲食店で味わってみてください。

■清野さんからのメッセージ
「丸森町の柚子や桑の葉など、素敵な特産品の香りをぎゅっと閉じ込めた、丸森町ならではのクラフトジンを製造します。皆さんこの写真のボトルをお見掛けの際には是非手に取ってみてください!」

蒸留所の詳細はWebサイトから(2次元コードは本紙をご覧ください。)

予約・お問い合わせ:
丸森町起業サポートセンター「丸森CULASTA」(受託事業者:マメムギモリノナカ)
【電話】050-6870-2309【メール】[email protected]
丸森町商工観光課【電話】0224-87-7620【メール】[email protected]