広報まるもり 令和7年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
運動会・総合体育大会 5月、6月に行われた運動会や中学校総合体育大会などでは、子どもから大人まで、真剣な眼差しや喜びの表情があふれ、輝いていました。 県大会出場を決めた丸森中学校の皆さん、おめでとうございます! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
NEWS町内版 ■災害時における体制の強化 宮城県建設業協会仙南支部と協定締結 5月21日(水)、丸森町は宮城県建設業協会仙南支部と災害時の応援体制に関する協定の締結式を行いました。 この協定の締結により災害発生時には、道路や河川などの被害拡大防止や応急復旧のほか、各施設の巡視などの支援を受けることになります。「安心・安全なまちづくり」がまた一歩前進しました。 ■台湾新北市(シンペイシ)の子どもたちが来訪 町内で...
-
くらし
どんどんリニューアル!百々石公園 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 投票日時:7月20日(日) 7:00~18:00 投票場所:入場券に記載されている投票所 ■投票できる方(有権者) (1)平成19年7月21日以前に生まれた方(投票日に18歳以上の方) (2)令和7年4月2日以前から町に住所を有している方 ・投票所には投票所入場券をお持ちください。 ・投票所入場券に記載されている投票所にお越しください。 入場券を忘れた場合や紛失した場合でも投票できますので、受付で...
-
くらし
町からのお知らせ(1) ■〔情報〕介護用品の購入費用の一部を助成します 在宅で介護用品を使用しながら生活する高齢者等とその家族に対し、購入費用の一部を助成します。上半期分(令和7年1月から6月に購入した分)の申請を7月1日から受け付けています。詳細はお問い合わせください。 助成対象者:介護保険制度において、要支援または要介護者と認定された方のうち、在宅で常時介護用品を使用している方 助成対象となる介護用品:おむつ(紙おむ...
-
くらし
町からのお知らせ(2) ■〔募集〕町営住宅の入居者を募集します 町営住宅の入居者を募集します。詳細は町ホームページをご確認ください。 受付期間:7月9日(水)まで 8:30~17:00 ※土・日曜を除く 抽選日時:7月10日(木) 18:00 ※申込多数の場合は抽選で入居者を決定 町営住宅の入居者募集:※町ホームページは本紙掲載二次元コードからご覧ください お問い合わせ:建設課 建築住宅班 【電話】72-3032 ■〔チ...
-
くらし
町からのお知らせ(3) ■〔チェック!〕国民健康保険・後期高齢者医療の「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」を送付します 現在お持ちの保険証(国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・限度額適用認定証(減額認定証))の有効期限は7月31日(木)です。 8月以降、保険証に代わって使用する資格確認書等は、7月下旬に郵送します。 なお、今後はマイナ保険証(マイナンバー保険証機能)の利用を基本とし、マイナ保険証の登録状況...
-
くらし
町からのお知らせ(4) ■〔チェック!〕丸森病院の診療体制をお知らせします 丸森病院では、常勤の内科医4名、外科医1名(7月1日着任)に加え、外科、整形外科、消化器内科、糖尿病代謝科、循環器内科、総合感染症科、歯科など専門の非常勤医師が外来診療を行っています。 今後も診療体制を強化し、地域の健康を支える病院として、住民の皆様に信頼される医療の提供に努めます。 ▽外来診療 外来診療は原則予約制です。 診療時間: (午前)9...
-
くらし
【NEW】丸森町副業型地域活性化起業人を紹介します! 4月1日付けで新たに委嘱された、丸森町副業型地域活性化起業人を紹介します。 ■加藤奨人(かとうまさと) 出身地:岐阜県土岐市 ▽活動内容・町民の皆様へ 丸森町公式キャラクター「ねこがみとうぐいすP」の公式Xの運用業務を行っています。 「ねこがみとうぐいすP」を通じて、町内外に向けて丸森町の魅力を発信していきます。 投稿内容は、町内のイベントや着ぐるみが登場する催しの取材・投稿のほか、キャラクターの...
-
くらし
まるもり移住・定住サポートセンター じゅーぴたっ通信 vol.24 ■相続登記をご存知ですか? 相続登記とは、亡くなった方が所有していた不動産(土地・建物)の登記名義を、亡くなった方から相続人に変更する手続きです。令和6年4月1日から義務化されています。 移住・定住サポートセンター「じゅーぴたっ」では、空き家のご相談があった際に登記事項証明書を確認していますが、相続登記が済んでいない方が多く見受けられます。不動産を相続したら、相続登記が必要です。相続登記をせずにそ...
-
しごと
丸森CULASTA COLUMN VOL.81 丸森町にクラフトジンの蒸留所が誕生!「まるまるまるもりプロジェクト」のメンバーとして活動する清野寛仁(せいのひろと)さんが、大張地区にクラフトジンの蒸留所を立ち上げ、地域の特産品をふんだんに使ったお酒を発売します。 クラフトジンとは、アルコールに果物やスパイスなど、さまざまな香りを閉じ込めた風味豊かなお酒です。今回造るジンには、町内産の柚子や、桑の葉、はちみつ、杉など、町内の恵みがふんだんに使われ...
-
子育て
きっずルーム ■子育て支援センター情報 かわいいちびっこあつまれ7月 ▽こども夏まつり会を開催! 今年は、「食育と自然」がテーマのこども夏まつり会です。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。 日時:7月26日(土) (1)0~2歳児 9:00~10:30 受付は9:30まで (2)3~5歳児 11:00~12:15 受付は11:15まで ※きょうだいで参加する場合は、弟妹のお子さんの時間帯にご参加ください ...
-
健康
シリーズ健康づくり 第197回 ■熱中症の予防には…! 熱中症の正しい知識を理解し、体調の変化に気を付けましょう。 ▽熱中症の症状 ・めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、筋肉痛、筋肉のこむら返り(つってしまう)など ・さらに症状が進むと…頭痛、嘔吐、倦怠感、判断力低下、集中力低下など ▽熱中症予防のポイント 暑さを避け、身体に熱がたまるのを防ぐ! ・遮光カーテン、すだれなどで直射日光を遮断し、風通しを良くする。 ・室温は2...
-
健康
れっつらぶ健康 第452回 ■進化する糖尿病治療~よりよい生活のために~ 丸森病院 坂田芳之先生 糖尿病は、血糖値が慢性的に高くなる病気で、放置すると心臓病や腎臓病、視力障害などの合併症を引き起こす可能性があります。しかし、最近では治療法が大きく進歩し、糖尿病と上手につき合いながら健康に生活することが可能になってきました。 注目されているのが、「GLP-1受容体作動薬」や「SGLT2阻害薬」といった新しい薬です。血糖値を下げ...
-
くらし
各種相談予定日 ※相談によって対象者や必要な持ち物が異なりますので、必ず電話等でご確認ください。
-
健康
休日当番医 ※お子さんの夜間の急な発熱やけがの際は、下記にご相談ください。(毎日19:00~翌8:00)宮城県こども夜間安心コール【電話】♯8000(プッシュ回線、携帯電話)、【電話】022-212-9390(プッシュ回線以外、PHS) ※都合により変更になる場合もありますので、受診の際は必ず電話でご確認ください。
-
くらし
Information 情報広場(1) ■〔感謝〕寄附に心より感謝申し上げます 御支援に心より感謝申し上げます。寄附金はMIZBEステーションの整備や防災活動などのまちづくりに活用いたします。(掲載は寄附受領日順です) ・株式会社あいホーム代表取締役社長 伊藤謙(いとうけん)様 ・株式会社アンディヴィデュエル代表取締役 池田一紀(いけだかずのり)様 緊急防災31点セット100個 ・有限会社東日本通信建設代表取締役 佐々田哲舟(ささだてっ...
-
くらし
Information 情報広場(2) ■〔情報〕伊具高校同窓会開催のお知らせ 日程:8月3日(日) 総会 17:30~ 懇親会 18:00~ 会場:あぶくま荘 丸森町字不動50-5 会費:5,000円(懇親会) 申込:7月17日(木)までに参加費を添えて各支部同窓会役員にお申し込みください。 問合せ:宮城県伊具高等学校同窓会事務局 【電話】72-2020 ■〔情報〕「エイズ・クラミジア・梅毒の相談・抗体検査」「肝炎検査」「骨髄バンクド...
-
くらし
町長室から 郷里に響け ■「趣味の力で地域の絆を繋ぐ」 多忙な田植え作業がひと段落し、運動会や早苗振大会、芸能まつりなど、各地区で多くの住民が楽しめる行事が開催されている。先日参加した行事では、カラオケ、民謡、舞踊、フラダンス、太極拳など、多くの趣味趣向をこらした演目があり、日頃の練習の成果を存分に披露していた。 仲間たちと発表を行う姿は、真剣な面持ちの中にもどこか嬉しそうで、発表の場があることの喜びやコミュニケーション...
-
イベント
芸達者さんが大集合 ふるさと大内芸能まつり 6月15日(日)、ふるさと大内芸能まつりが開催され、地域の芸達者な皆さんが日頃の練習の成果を披露しました。 この日は30以上の演目が披露され、会場には町内外から知人・友人が応援にかけつけるなど賑わいました。どの出演者も見る人を惹きつける「いきいきとした表情」があり、大きな拍手が贈られていました。
- 1/2
- 1
- 2