健康 健康ガイド(1)

■(毎月開催)健康相談のお知らせ(予約制)
健康全般、歯科口腔に関することに保健師・管理栄養士・歯科衛生士がアドバイスします。
1回の相談時間:30~45分
※歯科衛生士への相談は(1)の枠1人のみ

■献血車がやってきます。
日時:4月22日(火)
場所:町民交流館(ペア・パル利府)研修室1
受付時間:
(1)午前10時~午前11時45分
(2)午後1時~午後4時30分
献血種類:400ml献血
所要時間:受付から終了まで約40分

■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野別の取組み
「生活習慣病の発症予防と重症化予防」
~基本目標1「生活習慣病の予防に関する正しい知識を持ち、健康的な生活習慣づくりに取り組みましょう」~
~基本目標2「定期的に健康診断を受けて、自分の健康状態を把握し、生活習慣病の早期発見および早期改善に努めましょう」~

◆今年も6月から住民健診が始まります!
年に一度、健康診断を受けて自分自身の健康状態をチェックしましょう。

健康診断を受けることは、ご自身の身体をよく知り、高血圧や糖尿病、脂質異常症等の生活習慣病をはじめとした様々な病気の予防や早期発見・早期治療につながります。
生活習慣病は、食生活や運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣を見直すことによって発症や進行を予防することができます。健康な毎日を過ごすために、年に一度健康診断を受けて、健診結果を生活習慣の振り返りに活用しましょう。

◇住民健診の実施期間
・6月17日(火)~7月12日(土)
・8月21日(木)~8月23日(土)

◇利府町の特定健康診査(対象者…40~74歳で利府町国民健康保険加入者)の内容

※その他医師の判断による詳細な健診(心電図検査、眼底検査、貧血検査)が行われます。

〔検査結果から分かるリスク〕
メタボ、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肝臓や腎臓の機能異常など

健康課題を把握し、身体に良い習慣を増やす

健康な身体の維持

問合せ:健康推進課 健康総務係
【電話】356-1334