くらし まちからのお知らせ(2)

■戸籍に振り仮名が追加されます
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。通知の振り仮名が正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。
なお、振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。振り仮名の届出にあたって法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。詐欺にご注意ください。戸籍の振り仮名制度について、詳しくは法務省ホームページをご参照ください。

問合せ:町民課 戸籍住民係
【電話】767-2118

■医療機関等での医療費および国民健康保険税の支払いが困難な方へ
利府町国民健康保険に加入中の方が次のいずれかに該当する場合は、医療機関等での医療費の支払いや国民健康保険税の支払いを減免または猶予することができる場合があります。
減免等を希望される場合は、担当窓口にご相談ください。
(1)震災や風水害、火災等の災害により自宅等の資産が一定以上の被害を受けた
(2)農業や漁業を営む方が自然災害等により収入が著しく減少した
(3)失業や事業の廃業等により療養期間中の収入が著しく減少した

申込み・問合せ:
・医療費に関すること…町民課 国保年金係【電話】767-2340
・国保税に関すること…税務課 町民税係【電話】767-2117

■子育て世帯応援米支給事業について
物価高騰により生活に影響を受けている子育て世帯への支援を目的としてお米を配布します。
日時:5月11日(日)午前9時〜午後5時
場所:子ども支援課窓口((3)番窓口)
対象者:令和7年1月1日現在において利府町に住民登録のある未就学児童の方
配布物:未就学児1人あたり 宮城県産米5kg
※1人1回のみ配布
※対象の方へは、通知を送付します。なお、3月20日(木・祝)および4月26日(土)に引換をされた方は対象外となります。今回が最終引換です。

問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193

■令和7年度児童クラブ長期休業期間(夏休み)の申込みについて
必要書類:
(1)利用申込書
(2)保育ができないことを証明する書類(勤務証明書等)
(3)同意書
申込期間:5月20日(火)~6月20日(金)
受付場所:子ども支援課窓口((3)番窓口)
注意事項:
・必要書類は子ども支援課窓口のほか、町ホームページからもダウンロードできます。
・勤務証明書は、入所申込日から1か月以内に取得したものが有効となります。
・保育所の『就労証明書』は利用できません。必ず『勤務証明書』のご準備をお願いします。
詳しくはお問い合わせください。

問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193

■児童クラブの見学会を開催します
令和8年度から児童クラブを新たに利用される希望者を対象に見学会を行います。詳しくはお問い合わせください。
※5月から11月まで各クラブ月1回開催予定

問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193