子育て 生涯学習のひろば(1)

■ジュニア・リーダー「十符っ子」
◇定例会のお知らせ
日時:8月3日(日)午後2時~午後4時
場所:中央児童センター「ぺあくる」2階 児童クラブ3

■秋・冬もジュニア・リーダー派遣依頼お待ちしております!
利府町ジュニア・リーダー「十符っ子」では、町内子ども会行事をはじめ、さまざまな行事へ出向き、面白いゲームやレクリエーションをして、子どもたちを楽しませています。
秋・冬のお祭りイベントを考えている皆さま、「ジュニア・リーダーに行事を盛り上げてほしい!」「子どもたちが楽しめる面白いゲームをやってほしい!」などご希望の際は、派遣依頼をご利用ください。
派遣依頼の詳細については、下記の問合せ先にお電話ください。
※学校行事やその他事情により、ご希望の日程・人数でジュニア・リーダーを派遣できない場合がありますので、お早めにご相談ください。

問合せ:生涯学習課 生涯学習係
【電話】767-2125

■こんなお悩みありませんか?
・習い事を始めてみたいけど、探し方が分からない…
・町内には、どんなサークルや教室があるんだろう?
このようなお悩みごとがありましたら、生涯学習係までお気軽にご相談ください。
スポーツや文化活動を楽しめる町内のサークル・教室・クラブの中からご希望にあったものを見つけるお手伝いをします。
また、町内で活躍しているサークル・団体については、「利府町生涯学習ガイド」でもご紹介しています。右記の二次元コードやご家庭に配布している冊子もぜひご覧ください。
※二次元コードは本紙参照。

問合せ:生涯学習課 生涯学習係
【電話】767-2125

■第8回 郷土資料館 こぼれ話「幽霊を見た話??」
利府町史に次のお話が掲載されています。
明治の初め、利府の大町から館に通じる小さな路地は梅の古木がせり出して、昼間でも陰気な雰囲気であった。当時の消防幹部を務めた軍さんという方が小雨の晩にその小道に差し掛かったところ、青白い火の玉が黒い杉林の中からこちらに飛んでどんどん近づいてきた。傘をかすめて飛んできた火の玉を見上げたところ顔も手も青白い瘦せこけた男性の幽霊がこちらを見下ろし睨んでいた。軍さんはその場を逃げ出して我家に駆け込み、しばらくは口がきけなかったという。
暑い夏にぴったりの背筋がぞくぞくするお話です。

問合せ:生涯学習課 文化振興・リフノス係
【電話】767-2197