くらし 令和7年9月議会定例会

9月2日(火)~11日(木)の会期で、利府町議会定例会が開催されました。
町長が提出した議案22件すべてが原案どおり可決されました。

■可決された主な議案
○職員の育児休業等に関する条例及び職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
職員の育児部分休業の取得方法の拡大及び子どもの年齢に応じた柔軟な働き方の実現のため、所要の改正を行いました。
・1年度に77時間30分(会計年度任用職員は1日の勤務時間に10を乗じて得た時間)を上限とした部分休業を新たに創設
・妊娠、出産等について申出をした職員に対し、仕事と育児の両立に資する制度等を知らせることを義務化

○令和7年度利府町各種会計補正予算 7件
主に次のような事業を実施するために、予算を増額しました。
(旧)郷土資料館解体工事、バス停留所ベンチ設置工事、総合体育館入口スロープ手すり設置工事、セカンドライフ応援事業、特別支援業務委託事業、新事業チャレンジ応援事業、緑地維持管理業務委託事業 など

○工事請負契約の締結について
防災情報配信システム屋外拡声子局等改修工事契約を締結しました。
工事場所:神谷沢字金沢 地内外
工事概要:親局1か所、屋外拡声子局83か所 など

問合せ:総務課 総務係
【電話】767-2192