- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県能代市
- 広報紙名 : 広報のしろ 令和7年2月号
費用の記載がない講座やイベントは無料です。
◆市民おもしろ塾2月講座
◇『長信田太鼓の16年』~打ち込む太鼓が、未来を開く~
日時:2月23日(日)午後1時30分~3時30分
場所:中央公民館
講師:長信田太鼓代表 水野京子さん(長信田の森心療クリニック臨床科長)
費用:会員200円、非会員300円
問合せ:事務局
【電話】090-7792-1293
◆働く婦人の家主催講座ケーキ寿司講座
日時:3月7日(金)午前10時30分~正午
場所:働く婦人の家
講師:JSIA飾り巻き寿司インストラクター森田早苗さん
内容:彩り豊かな具だくさんのケーキ寿司(直径15.5cm)を調理・片付けをして持ち帰りとなります(ケーキ箱付き)。
定員:女性先着12人(市内在住・在勤の方優先)
費用:2,500円
持ち物:エプロン、三角巾、ラップ、布巾
申込み:2月14日(金)午前9時から電話で
問合せ:中央公民館
【電話】54-8141
※託児あり(要相談)
◆第25回のしろクラシックコンサート
日時:3月9日(日)午後1時開場、午後1時30分開演
内容:能代山本ゆかりのクラシックアーティストがピアノ、トランペットなどを演奏します。
費用:500円(チケットは能代市文化会館窓口で販売中)
問合せ:能代市文化会館
【電話】54-8141
◆令和7年度能代市文化会館友の会会員募集
会員特典:
(1)能代市文化会館が指定する公演の先行購入および予約ができます(1会員で4人分まで。公演により内容変更の場合あり)。
(2)同館の広報紙と公演などの情報資料を偶数月にお送りします。
(3)公演当日も前売料金でチケットを購入できます。
(4)同館が指定する公演は窓口購入に限り指定期間中5%引きで購入できます(枚数制限あり)。
費用:年間1,000円(入会した日から次にくる3月31日まで)
申込み:2月1日から随時、窓口に直接または電話で
問合せ:能代市文化会館
【電話】54-8141
◆ウインタースポーツを楽しもう!わんぱく雪っこまつり
2月15日(土)切石ファミリーゲレンデ
雪上ビッグボールサッカー、そりレース、雪上バナナボート体験などのウインタースポーツで交流しましょう。
日時:2月15日(土)午前9時30分~正午
※午前9時20分までに集合
講師:スポカルきみまち職員
定員:市内在住の小学生と保護者先着40人
持ち物:飲み物、防寒具(濡れても良い物)、そり(お持ちの方のみ)
申込み:1月31日(金)午前9時から2月12日(水)午後5時までに各公民館窓口に直接か電話で
・能代地域の小学校は中央公民館
・二ツ井小学校は二ツ井公民館
※必ず保護者同伴でご来場ください。
※万が一、開催中に事故や怪我が生じた場合は、主催者で応急処置し、保険の範囲内で対応しますが、それ以外は責任を負い兼ねます。
中央公民館から無料送迎バスを運行します。
定員:16人※要予約
発着時刻:
中央公民館
発…午前8時50分
着…午後0時30分
※駐車台数に限りあり(可能な限り乗り合わせで)
問合せ:
中央公民館【電話】54-8141
二ツ井公民館【電話】73-2590