くらし 住民税非課税世帯へ福祉灯油助成金を支給します

灯油の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり6000円を助成します。

◆対象となる世帯
・住民税非課税世帯
令和6年12月13日時点において、市内に住所を有し、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税または免除された世帯。ただし、住民税均等割が課税されている者の扶養親族または事業専従者のみからなる世帯を除きます。
※本助成金における扶養とは、健康保険の扶養ではなく、税法上の扶養となります。

申請方法:対象世帯へ、3月上旬から「支給のお知らせ」などを送付します。詳細については、同封の書類をご確認ください。
支給時期:3月下旬から、順次支給を開始します。
申請期限:3月31日(月)(当日消印有効)

◆特殊詐欺に注意!
各種給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。能代市からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な連絡があった場合は、市の窓口や最寄りの警察署にご相談ください。

問合せ:
福祉灯油助成金担当(午前9時〜午後5時)
【電話】89・2119