- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県能代市
- 広報紙名 : 広報のしろ 令和7年3月号
◆固定資産税納税通知書の送付先変更について
納税義務者が高齢などの理由により、納税通知書を受け取ったり納付したりすることが困難な場合、転出や市外にて住所変更を行った場合は納税管理人に関する届け出が必要です。詳細は市ホームページを確認するか、お問い合わせください。
問合せ:税務課
【電話】89・2127
◆就学援助の申請について
経済的な理由により、小・中学校の教育費の負担が困難なご家庭に、学用品費や修学旅行費などの援助を行っています。
令和7年度就学援助の申請を受け付けています。入学前新入学用品費を申請した方でも、改めて申請が必要となりますのでご注意ください。詳細は市ホームページを確認するか、お問い合わせください。
申請期限:3月14日(金)
問合せ:学校教育課
【電話】73・5281
◆人権擁護委員の委嘱
人権擁護委員は、地域の皆さんから人権に関する相談や、人権について理解を深める啓発活動を行っています。1月1日付けで異動がありましたので、お知らせします。
・再任 越前谷幸也さん
・再任 米川貢さん
問合せ:法務局能代支局
【電話】54・4111
◆二ツ井墓地使用者募集
使用には条件がありますので、お申し込み前にお問い合わせください。
所在地:二ツ井町字高関145-1
区画面積:4平方メートル(2m×2m)/区画
募集区画:1区画(台石あり)
永代使用料:5万円/区画
管理手数料:1040円/年
申し込み資格:市内に住所または本籍がある方
申込み:3月10日(月)までに直接
抽選日時・場所:3月24日(月)午前10時30分〜二ツ井町庁舎2階会議室
※以前募集した区画が空いています。先着順で使用できますのでご相談ください。
問合せ:地域局環境産業課
【電話】73・5502
◆移住相談会
県外にお住まいのご家族や友人などにお知らせください。事前登録することにより受けられる支援もありますので、移住(Uターン含む)前に一度ご相談ください。
空き家バンクや、結婚支援に関するご相談にも対応しています。
◇のしろ暮らすオンライン相談会
日時:3月14日(金)午前10時〜午後7時の間で1時間ごと
申込み:3月12日(水)午後4時までに
【E-mail】[email protected]または【LINE】@noshiroclassで
問合せ:移住定住推進課
【電話】0185・74・6767
◆地域おこし協力隊活動報告会
日時:3月19日(水)午後5時30分〜
場所:本庁舎大会議室
内容:地域おこし協力隊が今年度の活動についての成果や今後の目標などを報告
問合せ:市民活力推進課
【電話】89・2148
◆東北経済産業局施策説明会
日時:3月13日(木)午後3時〜5時30分
場所:旧料亭金勇
内容:東北経済産業局の取り組みや各種補助制度について解説
申込み:【FAX】89・1775、【E-mail】[email protected]、二次元コードの専用フォームから
問合せ:商工労働課
【電話】89・2186