- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県能代市
- 広報紙名 : 広報のしろ 令和7年4月号
休館日:4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、25日(金)、28日(月)、30日(水)
(市)市内在住の方優先
◆かがくあそび「ちょっとはずむスライムを作ろう!」
日時:4月29日(火・祝)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分
定員:年長~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)各10人
申込み:4月15日(火)午前9時から26日(土)正午までに電話で
◆春の星空観察会「春の星座と火星・木星を見つけよう」
日時:5月3日(土・祝)午後7時~8時30分
定員:20人 ※中学生以下は保護者同伴
持ち物:双眼鏡など(持っている方のみ)
申込み:4月22日(火)午前9時から5月1日(木)正午までに電話で
※プラネタリウム室で学習後、子ども館屋上で観察します。寒くない服装でお越しください。
※悪天候の場合はプラネタリウム室のみで行います。
◆プラネタリウム100周年記念企画「プラネタリウムクイズラリー」
日時:4月22日(火)~5月6日(火・祝)
※受け付けは午後4時まで
◆プラネタリウム臨時投映
◇「かぐやとKAGUYA」~月が地球にくれた贈り物~
日時:4月13日(日)午後2時30分~(約30分)
満月に合わせ、月をテーマとしたプラネタリウム番組を投映します。
◇「星時間」~春の星座と神話~
日時:4月27日(日)午後2時30分~(約30分)
春の星座をテーマとしたプラネタリウム番組を投映します。子ども館スタッフによる生解説もあります。
いずれも
定員・費用:先着100人・高校生以上1回340円
※午後2時30分からの「プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!2」はお休みします。
◆1階展示室(1Fラボ)
今回は 「ノシロラボ」 能代から宇宙を目指せ! コーナーを紹介します
◇大気圏を突破せよ!
自由に楽しく登り降りできる、大気圏を模した大型ネット遊具。跳ねたり寝転んだり、思い思いに遊ぶことができます。
◇再使用ロケットで宇宙を目指せ!
顔出しパネルのフォトスポット。今使われているロケットは、ほとんどが使い捨て。何度も使える再使用ロケットが注目されています。
◇スペシャルミッション!
月替わりのミッションを掲示しています。ミッションをクリアすると、ノビシロ宇宙ラボのオリジナル缶バッジをプレゼント。
問合せ:子ども館
【電話】52-1277