- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年4月号
■日本さくら名所百選『真人公園さくらまつり』を開催します!
期間:4月12日~5月6日期間内のイベント(詳しくは(本紙掲載)二次元コード参照)
(1)ぼんぼりのライトアップ(毎日)
(2)たらいこぎ競争(4月29日)
(3)ステージイベント(ラムネ早飲み、もちまき)(4月29日)
(4)ボートの貸し出し(4月29日以外の土日祝日)
問合せ:(一社)増田町観光協会
【電話】45-5541
■横手市民会館の桜をライトアップします
期間:4月18日・19日、午後6時開場
※雨天中止・小雨開催
イベント内容/時間:
・ライトアップ…午後7時~9時15分
・ライトアップショー…午後7時、7時45分、8時45分
・和楽器演奏…午後7時20分、8時15分
入場料:無料
問合せ:横手市民会館
【電話】32-3136
【HP】1005119
■『釣りキチ三平の里』自然体験塾
日時:4月19日午前9時~正午
場所:天下森ふれあい農園周辺
定員:親子10組20人(子どもだけの場合は小学3年生から中学生)
内容:三平の里周辺で春を見つける(昨年はカモシカと会えたよ!)
申込期限:4月12日
申込方法:電話、【FAX】45-9031または【メール】[email protected]で申し込み
問合せ:『釣りキチ三平の里』体験学習館
【電話】45-9020
※火曜~土曜、午前9時~午後4時30分
■子育て世代向けイベント
▽(1)ベビーマッサージ
日時:4月10日~、毎月第2木曜日、午前10時30分~11時30分(受付10時~ ※オイルを使用する方は10時15分までにお越しください)
※翌月以降も継続して参加できます(欠席の場合は要連絡、途中で終了も可能)
場所:醍醐地区交流センター
対象:生後2カ月からのお子さんとその保護者(妊婦さん見学可)
費用:200円(オイルを使う方は300円)
持ち物:バスタオル、飲み物、お出かけ用品
▽(2)妊婦さん集まれ~!プレママデー『マタニティヨガ』
日時:4月14日午前10時10分~11時30分(受付午前9時50分~)
場所:2Yぷらざ2階児童センター
対象:医師・助産師から運動許可の出ている妊婦さん、子育て中の方
定員:先着10人
費用:500円
申込期限:4月11日
託児:要事前申し込み(無料)
持ち物:飲み物、ヨガマット(ある方のみ)
▽(3)mamaトーク!(申込不要)
日時:4月15日午前10時45分~11時30分(10時30分からお子さんの身体測定もできます)
場所:2Yぷらざ2階児童センター
テーマ:親子で行けるお出かけスポット♪
対象:子育て中の方、妊婦さん
▽(4)わたし力UP!講座
日時:4月23日午前9時45分~10時45分(受付午前9時30分~)
場所:2Yぷらざ4階健康の駅
内容:健康の駅スタッフによる体操やストレッチ指導、マシーン体験など
対象:子育て中の方
定員:15人
費用:無料
申込期限:4月16日
託児:要事前申し込み(無料)
持ち物:内履き、タオル、飲み物
▽(5)春夏こども服リサイクル市
小さくなったこども服を必要な方へリサイクルしませんか?
期間:5月23日~26日午前10時30分~午後4時
場所:2Yぷらざ2階児童センター
※エコバッグの持参にご協力をお願いします
リサイクル品の受付:4月16日~5月20日に2Yぷらざ2階児童センターで受け付け
※休館日も受け付け可能
受付品:ベビー服~春夏こども服
※帽子や靴下などは未使用または使用頻度の少ないものをお願いします。リサイクル品は子育て支援センターで活用する場合があります
問合せ:
(1)南部子育て支援センター【電話】24-3155
(2)~(5)東部子育て支援センター【電話】32-2426
■小林さんちの芝桜鑑賞~芝桜園とお抹茶を愉しむ~
芝桜を鑑賞し、育て方や増やし方を教わった後、小林邸で抹茶をいただきます。参加者には芝桜の苗をプレゼントします。
日時:5月9日午前9時~正午
費用:300円
定員:15人
※申込多数は抽選
申込期間:4月3日~11日(土日除く午前9時~午後5時)
問合せ:大雄地区交流センター
【電話】23-7535
【HP】1011865