くらし フォトニュース

まちの話題を写真でお伝えします。

■2月16日 梨木水かぶり
いてつく朝に祈願の水かぶり

氷点下まで冷え込む中、270年余りの歴史を持つ『梨木水かぶり』が行われました。県内外から参加した下帯姿の男衆約20人が、豪快な掛け声とともに勢いよく水をかぶり、無病息災などを祈願しました。

■2月19日 春の大卒等合同企業説明会inよこて
市内企業37社が魅力を語る

令和8年3月に大学などを卒業予定の学生を対象に開催され、市内企業37社が参加しました。学生たちは、企業担当者が語る会社の魅力や強みなどをメモを取りながら熱心に聞き入っていました。

■2月21日 立地協定締結式
(株)コウエイワークスが当市に進出

秋田県と横手市は、精密で高性能な樹脂部品製造を手掛ける(株)コウエイワークス(大阪市)と立地協定を締結。製造拠点となる同社新事業所は、令和9年4月に十文字地域で操業開始の予定です。従業員の雇用などさらなる地域活性化が期待されます。

■2月23日 増田・冬まつり2025
蔵の町並みで妙技を披露

無病息災や五穀豊穣を願い、小学生梵天3本を含む7本の梵天が参集。担ぎ手は、重さ25キログラムほどの梵天を頭や腰、手のひらなどに乗せる妙技を披露。会場は、観衆の拍手や歓声で大いににぎわいました。

■3月17日 災害時の医療救護活動に関する協定締結
実効性の高い体制を構築

災害時における医療救護活動の円滑な実施を目的に、(一社)横手市医師会と横手市が協定を締結。
医療救護班の派遣や活動内容、医薬品の確保などを盛り込み、地域住民が災害時に安心して適切な医療を受けられる体制を整備しました。