健康 健康 and 保健(2)

■乳がん検診・子宮頸がん検診無料クーポン
がんの早期発見、治療につながることを目的に対象者にがん検診無料クーポンを郵送しました。

□乳がん検診
対象:昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ
有効期限:令和8年2月28日(土)

□子宮頸がん検診
対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ
有効期限:12月31日(水)

■大腸がん検診採便セット申し込み(2回目)
昨年度の大腸がん検診を受診したかたへ、4月下旬までに採便セットを郵送しました。採便セットが届いていないかたで受診を希望するかたはお申し込みください。
詳しくは、健康ガイドの7、9~11ページをご覧ください。
対象:7月、8月に大腸がん検診を受診するかた
申込:電話または二次元コードから申し込み。
受付:6月11日(水)まで
※二次元コードは本紙をご参照ください。

■乳がん・子宮がん検診、大腸がん検診採便セットの申込方法
・【電話】43-7143へ電話
受付:平日8時30分~17時
・WEB予約
受付:24時間
WEB予約はこちらから
※二次元コードは本紙をご参照ください。

■骨粗しょう症検診
受診を希望されるかたは事前に申込が必要です(定員あり)。検診当日の受付はできません。
詳しくは、健康ガイドの13ページをご覧ください。
対象:今年度40・45・50・55・60・65・70歳になる女性
検診日程:
[保健センター]8月18日(月)・19日(火)、11月12日(水)・13日(木)
[比内公民館]11月14日(金)
[田代いきいきふれあいセンター]11月14日(金)
自己負担金:1000円
持ち物:健康手帳

■骨粗しょう症検診申込方法
予約開始日:7月1日(火)
・【電話】43-7143へ電話
受付:平日9時~17時
※2日以降は8時30分~17時
・WEB予約
受付:24時間
WEB予約はこちらから
※二次元コードは本紙をご参照ください。

■Vitalityおおだてウォークにチャレンジ!
市で行っている、日常生活の中で体を動かす人を増やす健康づくり事業として行うもので、スマートフォン専用アプリ「Vitality」を活用して、ウォーキング等の運動に取り組み、毎週設定される週間目標を達成すると、さまざまな特典が獲得できます。
参加には申し込み、専用アプリの登録が必要です。申込期間中に専用アプリ「Vitality」登録サポート会を開催します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※本事業は、住友生命保険相互会社の協力のもと実施します。
対象:18歳以上のかた
期間:6月23日(月)~8月17日(日)
申込:市ホームページから申し込み
受付:6月16日(月)~22日(日)
定員:200人(先着)

■大館市食生活改善推進員養成講座
地域における食育推進の担い手として食を通したボランティア活動を行う、食生活改善推進員の養成を目的とした講座です。
食生活や健康づくり、地域での食のボランティア活動に興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
対象:講座終了後、食生活改善推進員として活動が可能な市民
定員:15人(先着)
受付:6月23日(月)9時から
講座日程・内容:
大館市食生活改善推進員養成講座日

健康課(保健センター内)
【電話】42-9055【FAX】42-9054