- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県大仙市
- 広報紙名 : 広報だいせん「だいせん日和」 2025年11月号
■小学生力士27人「はっけよい のこった」 第17回学童相撲唐松大会
第17回学童相撲唐松大会が9月7日、唐松神社境内の相撲場で行われ、市内外の小学生27人が出場しました。
約300年前に始まったといわれる「唐松相撲」。当時と形を変え、学童相撲の大会として継承されています。当日はあいにくの雨模様でしたが、力強い取組で会場を盛り上げました。各部門の優勝チーム(者)は、次のとおりです。〈敬称略〉
団体戦の部:美郷相撲スポーツ少年団A
※個人については本紙をご覧下さい。
■牛島クラブが6年ぶり4度目の頂点に 第45回全県500歳野球大会
第45回全県500歳野球大会が9月21日から26日までの6日間(2日順延)、神岡野球場を主会場に全18会場で行われ、全県各地から182チーム(うち市内27チーム)・約4,500人の選手が参加し、熱戦を繰り広げました。
決勝は牛島クラブ(秋田市)と井川町名球会OB(井川町)の対戦。10対7で牛島クラブが6年ぶり4度目の頂点に立ちました。大会結果は次のとおりです。
優勝:牛島クラブ、
準優勝:井川町名球会OB、
第3位:高清水野球クラブ(秋田市)、南山第五野球部(同)
(市内チームでは、大曲クラブがベスト8進出)
■清々しい朝に刻む、健やかな歩み 健幸(けんこう)モーニングウオーク
健幸まちづくりプロジェクトのウオーキングイベント「健幸モーニングウオーク」が9月7日、国指定史跡「払田柵跡」で行われ、315人が心地よい汗を流しました。
今回のゲストには元東京ヤクルトスワローズの宮本慎也さんを招き、トークショーを開催。現役時代の体調管理について「とにかくよく寝ていた」と語り、日々の健康づくりの基本を大切にする姿勢を伝えました。終始、笑顔で参加者とウオーキングを楽しむ姿が印象的で、「歩く」ことで心も体も軽くなり、「健幸」を実感できるひとときとなりました。
■夜空に咲き誇る、願いの光 第46回神岡南外花火大会
神岡南外花火大会が9月14日、中川原コミュニティ公園で開催されました。
八幡神社祭典の奉納花火として、商売繁盛や家内安全などを願って毎年行われているこの大会は、今回で46回目。観覧会場と打ち上げ場所が近く、神宮寺岳(通称・嶽山(だけやま))に花火の音が反響するのが特徴です。当日は天候にも恵まれ、澄んだ秋の空気の中、10号玉やスターマインなど約7,000発が地元企業や町内会などの提供で夜空を彩りました。訪れた観客は、嶽山を背景に響き渡る音と鮮やかな光の共演を堪能しました。
■光の芸術、仲秋の夜空を彩る「大曲の花火」 -秋の章-「花火芸術祭」
「大曲の花火」-秋の章-が10月4日、「大曲の花火」公園で行われ、約8,000発の花火が夜空を彩りました。
花火芸術祭をテーマに、第1幕から3幕までの3部構成で行われた秋の章。市内花火業者の若手花火師によるコラボレーション花火や「花火が描く音楽芸術」では、多彩な曲調の音楽と花火の融合が観客を楽しませました。
また、インターバル花火ではメッセージ花火や追悼花火が打ち上げられたほか、フィナーレ花火では、秋の章の代名詞ともいえる「10号玉100連発」が初秋の夜空を覆い尽くしました。
■寄付・寄贈
たくさんの善意、ありがとうございます
◇明治安田生命保険相互会社秋田支社大曲営業所
子育て支援の充実のため
明治安田生命保険相互会社秋田支社大曲営業所(岸本輝彦秋田支社長)から、市に寄付金を頂きました。
「私の地元応援募金(従業員と会社による募金)」を市の子育て支援に役立ててほしいと頂いたもので、今回で7回目となります。
寄付金は、子育て支援の充実や子どもたちの安全のための取り組みに活用させていただきます。
◇エイブリック株式会社労働組合秋田支部
地域福祉の充実のため
エイブリック株式会社労働組合秋田支部(大野穣秋田支部長)から市に、募金による寄付金を頂きました。
同組合員による「愛の福祉カンパ」募金を地域福祉のために役立ててほしいと頂いたもので、今回で2回目となります。
寄付金は地域福祉の充実や、高齢者支援などさまざまな取り組みに活用させていただきます。
