- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県北秋田市
- 広報紙名 : 広報きたあきた 2025年2月号 No.287
防災関係機関と地域住民が相互に連携し、積雪寒冷下の地震災害を想定した訓練を実施します。
また、防災訓練のほかに、弾道ミサイルを想定した住民避難訓練をあわせて行います。
実施日時:2月9日日8時30分~11時30分
場所:
・冬期防災訓練
森吉野球場駐車場、森吉総合スポーツセンター
・弾道ミサイルを想定した住民避難訓練
市役所森吉庁舎、中屋敷自治会館、脇神森林交流センター、清鷹小学校
●市役所森吉庁舎
国民保護対策本部訓練
8時55分~9時5分
●中屋敷自治会館、脇神森林交流センター清鷹小学校
住民避難訓練
9時20分~10時
●森吉野球場駐車場
雪崩・土砂災害救助訓練
10時~10時50分
●森吉野球場駐車場
除雪事故防止訓練
10時30分~11時
●森吉総合スポーツセンター
応急給水訓練
10時45分~11時10分
●森吉総合スポーツセンター
避難所開設・運営訓練
9時25分~11時25分
■弾道ミサイルを想定した「情報伝達訓練」を実施します!
日時:2月9日(日)9時20分
「ミサイル発射の訓練放送」
防災ラジオでサイレン音をともなう訓練放送を行います。
実際の緊急放送と間違えないように注意してください。
内容:
防災ラジオ、市公式LINE、Yahoo!防災速報、市防災情報メールから訓練情報が流れたら、自宅や職場などで右記の弾道ミサイル飛来時の行動をとってください。
※この訓練のほか、中屋敷地区・脇神地区を会場に住民避難訓練を実施します。
■Jアラート
もしメッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに行動してください。
屋外にいる場合…近くの建物の中や地下に避難する。
建物がない場合…物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
屋内にいる場合…窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
問合せ:総務課危機管理係
【電話】62-6602