- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県五城目町
- 広報紙名 : 広報ごじょうめ 令和7年7月号No.1091
■笑顔と汗が輝いた!子どもたちが躍動!
▽5月24日 五城目小学校大運動会
テーマ:かがやきいっぱい なかよし五小っこ
▽5月29日 五城目第一中学校体育祭
テーマ:飛躍〜昇れ頂へ はばたけ未来へ〜
■五城目高校で「五高祭」
6月21日、五城目高等学校の学校祭「五高祭」が一般公開されました。今年のテーマは「笑顔満祭〜笑いで繋げ五高の伝統〜」でした。
当日は、各学年による企画や体育館でのステージ発表が行われ、会場へは、学校関係者のほか、地域の皆さんも訪れていました。
■加藤 央(とおる)さんを朝市活性化支援員に委嘱
6月2日、五城目朝市の活性化を図るため、加藤央さん(野田)を朝市活性化支援員に委嘱しました。
加藤さんは、朝市出店者からの意見収集や朝市の魅力・課題の整理、新たな出店者の掘り起こしなどを行います。
■五城館が全国危険物安全協会理事長表彰を受賞
このほど、町総合交流センター五城館が、「一般財団法人全国危険物安全協会理事長表彰」を受賞し、五城館支配人の安藤早苗(さなえ)さんと町危険物安全協会会長の荒川誠(まこと)さん(新畑町)が受賞報告に来庁されました。
五城館は、施設内で石油類の危険物を扱っており、その安全管理や、職員への教育を積極的に推進してきたことが評価されました。
■地域図書室わーくるへの寄附金をいただきました
このほど、齊藤幸作(こうさく)さん(雀舘)から、地域図書室わーくるへの寄附金をいただきました。
齊藤さんからは、令和3年の図書室開設時から毎年、図書購入費用として寄附金をいただいています。ご支援ありがとうございます。
■災害に強いまちづくりに向けて第8回町総合防災訓練を実施
5月25日、「第8回町総合防災訓練」を実施しました。
今回の訓練は、町中心部と馬川・馬場目地区で行い、大雨による土砂・洪水災害の発生を想定。訓練会場となった馬場目地区公民館・杉沢交流センター友愛館などでは、間仕切りや避難所用ベッドの設置など、避難所の開設・運営方法を確認しました。
また、五城目警察署署員の誘導訓練や、町社会福祉協議会での災害ボランティアセンターの開設訓練、町ボランティア連絡協議会による炊き出し訓練なども実施しました。
町では、訓練などを通じて課題や反省点を洗い出し、災害に強いまちづくりを進めています。
■市神祭で朝市通りがにぎわう
6月22日、530年の歴史を持つ五城目朝市の守り神「大市比売神(おおいちひめのみこと)」を祭る市神祭が開催されました。
当日は、「山内番楽」や「今戸願人踊り」「秋田音頭」といった湖東3町の芸能が披露されたほか、だまこ鍋やだまこそばなどが提供されました。また、町ポイントカード抽選会や全国朝市特産市、高性寺での相撲大会が開かれるなど、朝市通りは来場者でにぎわいました。