くらし くらしの情報9月(2)

◆首都圏ふるさと井川会を開催します
今年も「首都圏ふるさと井川会総会」を開催いたします。8月中旬に会員の皆様へ総会のご案内を送付しておりますが、案内状が届いていない方、住所を変更された方、首都圏以外にお住まいの方で総会へ参加を希望する方は、案内状を送付いたしますので、送付先のご住所・宛先などを、9月18日までに総務課へお知らせ下さい。
日時:10月4日(土)14:00~
場所:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)

◇参加費を助成します!
秋田県内に居住している方で、首都圏ふるさと井川会総会へ参加する方に対し、参加に係る旅費を補助いたします。補助金の申請書は、総会のご案内と併せて送付いたします。
対象者:秋田県内在住の方
補助内容:参加に係る旅費(交通費・宿泊費)
補助額:上限2万円まで
必要書類:申請書、交通費の領収証の写し

◇29歳以下の方を無料で招待!
井川町出身の29歳以下の方を、会費(7,000円)無料でご招待いたします。
※秋田県内在住の29歳以下の方は、上記の補助も受けることができます。

問合せ:総務課 企画調整班
【電話】874-4411 有線4561

◆パブリック・コメントを募集します
男鹿市・潟上市・八郎潟町・井川町・大潟村広域消防運営計画(案)について、ご意見を募集します。
募集期間:9月5日(金)~26日(金)
閲覧場所:
消防広域化協議会ホームページ(【HP】http://oga119.jp/oga_koto_skkyo)
または井川町役場総務課窓口
意見の提出方法:住所、氏名、連絡先を明記し、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかで提出してください。(様式不問)
提出先:男鹿・湖東地区消防広域化協議会事務局
※井川町役場総務課への提出も可能です。

問合せ:
・男鹿・湖東地区消防広域化協議会事務局【電話】853-5990【FAX】853-5644
【Eメール】[email protected]
【住所】〒010-0201 潟上市天王字棒沼台226-1
・総務課 企画調整班【電話】874-4411 有線4561

◆定額減税しきれないと見込まれる方へ 給付金(不足額給付)のご案内
令和6年度に実施した調整給付の実績額などが確定したことで、調整給付の額に不足が生じたかたなどに対し、令和7年度に追加で給付いたします。
対象者には8月下旬に井川町から確認書または申請書を送付しております。

◇緑色の通知が送付された方
申請書の提出は不要です。
通知書に記載した口座へ振込します。(振込日:9月18日)

◇ピンク色の通知が送付された方
申請書に必要事項を記入し、身分証明書の写しと口座情報が分かるものの写しなど必要書類を添付して10月31日(金)までに提出してください。

問合せ:税務会計課 税務班
【電話】874-4414 有線4500

◆井川町福祉展 出展募集について
10月7日(火)~13日(月)の期間で、老人福祉センターゆうゆうにて開催される「井川町福祉展」の出展作品を募集します。
対象:町内在住の福祉施設入所者、老人クラブ会員、普段着ふれあいサロン参加者、各種障害者手帳所持者、各種障害福祉サービス利用者、地域活動支援センター利用者等
作品の受付・搬入:10月6日(月)9:00~12:00 老人福祉センターゆうゆうにて
募集作品例:手作り雑貨、写真、絵画、書画など

問合せ:健康福祉課 長寿福祉班
【電話】874-4417 有線4432