- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県
- 広報紙名 : 県民のあゆみ 令和7年11月号
■職員の期末・勤勉手当(令和7年4月1日現在)
▽期末手当
6月期/1.25月分
12月期/1.25月分
計/2.50月分
▽勤勉手当
6月期/1.05月分
12月期/1.05月分
計/2.10月分
▽計
6月期/2.30月分
12月期/2.30月分
計/4.60月分
注釈)国家公務員(計4.60月分)と同じ支給月数となっています。
■職員の退職手当(令和7年4月1日現在)
勤続20年の場合の支給率/自己都合 19.6695月分/勧奨・定年 24.586875月分
勤続25年の場合の支給率/自己都合 28.0395月分/勧奨・定年 33.27075月分
勤続35年の場合の支給率/自己都合 39.7575月分/勧奨・定年 47.709月分
最高限度額/自己都合 47.709月分/勧奨・定年 47.709月分
その他加算措置:定年前早期退職特例措置(2パーセントから20パーセント加算)
1人当たり平均支給額:一般職員 1,317万円/全体 1,453万円
注釈1)国家公務員と同様の制度となっています。
注釈2)退職手当の1人当たり平均支給額は、令和6年度に退職した職員に支給された平均額です。なお、一般職員とは、全職種に係る職員から警察職及び教育職を除いた職員です。
■特別職の給料月額等(令和7年4月1日現在)
知事:給料月額等 1,240,000円
副知事:給料月額等 954,000円
▽議員報酬
議長:給料月額等 904,000円
副議長:給料月額等 807,000円
議員:給料月額等 778,000円
▽期末手当
知事・副知事・議長・副議長・議員:給料月額等 6月期1.70月分/12月期 1.70月分/計3.4月分
注釈)期末手当の額は、給料月額等に100分の45の割合を乗じて得た額を当該給料月額等に加算した額に支給月数を乗じた額です。
問い合わせ:人事課
【電話】023-630-2024
詳しい内容は、ホームページでご覧になれます。
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/kensei/recruit/jinjikyuuyo/index.html
