その他 企業から応援される山形市~企業版ふるさと納税活用事例~

《企業版ふるさと納税とは》
市外の企業が、寄付を通じて地方公共団体の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。市では令和6年度、たくさんの企業から寄付をいただきました。

▽SUKS(スクスク)生活推進事業
〇寄付企業
・テクノクオーツ株式会社(東京都)
「健康ポイント事業SUKSK」で、健康づくりイベントや豪華記念品が当たる抽選会、AIを活用した新機能の導入など、市民の健康寿命延伸のために活用しました。

▽学校現場のICT化に向けた機器整備事業
〇寄付企業
・大泉興業株式会社(寒河江市)
・株式会社JECC(東京都)
小中学校の全ての普通教室、音楽室などに電子黒板を配備し、積極的に活用することで、学習の質を高め児童生徒の創造性の向上を図っています。

▽Q1プロジェクト推進事業
〇寄付企業
・大場ビルディング株式会社(東京都)
・株式会社Liam(福岡県)
やまがたクリエイティブシティセンターQ1を拠点に、文化から新たな経済的価値を生み出す実践の場を創出する事業を実施しました。

▽五堰(ごせき)整備事業
〇寄付企業
・タレントスクエア株式会社(東京都)
・テクノクオーツ株式会社(東京都)
築造400年を迎え、「世界かんがい施設遺産」に登録された山形五堰の環境保全につながる取り組みを実施しました。

▽労働力確保・UIJターン就職応援事業
〇寄付企業
・第一生命保険株式会社(東京都)
就職活動中の学生などを対象とした企業説明会や企業見学バスツアー、就職活動中の子を持つ保護者を対象とした講演会を実施しました。

▽山形市売上増進支援センター(Y-biz)運営事業
〇寄付企業
・テクノクオーツ株式会社(東京都)
知恵やアイデアを駆使して、費用を抑えながら企業の強みを売り上げの増加につなげる伴走型支援で多くの事業者をサポートしています。

▽日本一の観光案内推進事業
〇寄付企業
・東武トップツアーズ株式会社(東京都)
市内外のイベントへ赴き、積極的な情報発信や観光PRなどを目的として、「観光プロモーションカー」を製作しました。

▽花笠まつり活性化事業
〇寄付企業
・アサヒビール株式会社(東京都)
山形市の夏の風物詩「山形花笠まつり」を照らす沿道のちょうちんを更新。「花笠横丁」と題し、屋台などを設置したイベントを開催しました。

▽サマージャンプ大会開催事業
〇寄付企業
・ベア・ロジコ株式会社(天童市)
次世代の選手の育成、夏の蔵王の活性化、交流人口・関係人口の拡大を図るため、サマースキージャンプ2024山形蔵王大会を開催しました。

▽緊急時情報収集伝達手段整備事業
〇寄付企業
・株式会社ウィーズ(埼玉県)
災害時などでも途絶することのない通信手段を確保するため、情報収集伝達手段の充実を図りました。

▽市民活動活性化事業
〇寄付企業
・有限会社みちのくサービス(宮城県)
・株式会社ゼロアクセル(東京都)
・ファームランド株式会社(群馬県)
市民活動団体が取り組む多様な地域貢献活動を支援することにより、市民活動と地域社会の活性化を図りました。

問合せ:公民連携室
【電話】内線288