広報やまがた 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
イベント
創業という選択~思いをかなえるために・同じ悩みを持つ人のために~(1)
山形市では、起業を志す方の模範となる優れた起業家を表彰し、起業や創業の時代の流れを生み出し、チャレンジを後押しする風土を創るために、山形市創業アワードを開催しています。 今回は、「山形市創業アワード2024」で最優秀賞、審査員特別賞を受賞した方に創業した思いなどを伺いました。 ▼三浦拳さん(Brand new day株式会社) 2021年4月、「戦わずして勝つブランドづくり」を理念に掲げ、企業のブ…
-
イベント
創業という選択~思いをかなえるために・同じ悩みを持つ人のために~(2)
▼齊藤俊洋さん(合同会社NIHONSHUKAI) 「日本酒をもっと多くの方に飲んでいただきたい」という気持ちから、日本酒が苦手な方でも参加しやすい全額返金制度がある日本酒イベントの開催、日本酒専門割烹(かっぽう)の経営、酒蔵さんのイベント・マーケティング支援などを行っています。その中でも今一番頑張りたい事業が『世界初!酒蔵公式VTuber』です。人間の表情や動きにキャラクターが連動する技術を使って…
-
その他
企業から応援される山形市~企業版ふるさと納税活用事例~
《企業版ふるさと納税とは》 市外の企業が、寄付を通じて地方公共団体の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。市では令和6年度、たくさんの企業から寄付をいただきました。 ▽SUKS(スクスク)生活推進事業 〇寄付企業 ・テクノクオーツ株式会社(東京都) 「健康ポイント事業SUKSK」で、健康づくりイベントや豪華記念品が当たる抽選会、AIを活用した新機能の導入など、市民の健康…
-
その他
地元誇りの逸品が全国から選ばれています!
山形市はふるさと納税の寄付額 2024年度も過去最高額を更新しました! ※2023年度を除き毎年最高額を更新しています。 《多く選ばれている返礼品》 ・フルーツ ・米 ・肉 《こんな返礼品も選ばれています》 ・日本酒 ・菓子 ・工芸品 ・そば・ラーメン ▽見ることができない未来のために~遺贈寄付をご存知ですか~ 〇遺贈寄付とは 相続財産の全部または一部を社会的な目的を持つ特定の団体や自治体などへ寄…
-
くらし
ヤマガタシティトピックス
▼山形交響楽団とオーケストラでまちづくり! 3月14日、山形交響楽団を運営する公益社団法人山形交響楽協会と「オーケストラのある街」推進協定を締結しました。 東北に2つしかないプロ・オーケストラの一つである山形交響楽団。今後は、「やまがた秋・冬の芸術祭」や楽団員との交流イベントなど、皆さんが山形交響楽団のオーケストラを身近に感じることができる取り組みを推進していきます。山形市が誇る一流のオーケストラ…
-
くらし
クローズアップ
[地域おこし協力隊] ・髙安恭介(たかやすきょうすけ)さん ・今(こん)のどかさん ・伊藤(いとう)なつみさん ◆地域おこし協力隊が大活躍!! 3月25日~28日に、山形市地域おこし協力隊として活動している3人の活動報告パネル展が行われました。今回は、3人に活動の成果や、山形での暮らしについて伺いました。 ―1年間の活動を振り返って 髙安さん 昨年度は、山形市の魅力が詰まった法被や相談ブースのPO…
-
くらし
暮らしを支える国民年金
国民年金制度は、老後や病気、けがで障がいが残った時など、予測することができない将来のリスクに対して、社会全体であらかじめ備え、生涯を通じた保障を実現するための制度です。 ◆スマートフォンで簡単に24時間手続きできる電子申請がおすすめです! マイナポータルからマイナンバーカードを利用して、電子申請ができます! 電子申請にはマイナポータルの開設が必要です。 申請後の状況や審査結果は、マイナポータルの申…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(1)
■小型家電リサイクルの対象品目を追加 家庭で使用済みの小型家電を回収する対象品目に、マウスやヘッドホン、電子体温計などの23品目を追加しました。一部の品目は再資源化事業者へ持ち込むか、市が開催するイベントでのみ回収します。 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:循環型社会推進課 【電話】内線698 ■24時間健康・医療相談サービス 119番をかけるか迷ったとき、気軽にご相談ください。医師や看護師…
-
くらし
バスの利用が快適になりました!
▽山形市役所前待合所リニューアル 利用可能時間:午前6時~午後9時 特徴: ・事務室を撤去し、待合スペースを拡張 ・市産材「べにうっど」を使用したベンチとハイカウンターを設置 ・バスの接近情報を表示するデジタルサイネージ、自動ドアや冷暖房設備、防犯カメラを設置 ・携帯電話やパソコンを充電できる無料のコンセントを設置 ・高齢の方も利用しやすいよう手すりと杖置きを設置 ▽バスの運行情報デジタルサイネー…
-
くらし
偶然が、本のひろばで待っている 市立図書館本のひろば
「本のひろば」では、設置している本をその場で読むことができるほか、手続きなしで、どなたでも本を借りることができます。 〈借りるときのルール〉 ・1人2冊まで ・2週間を目安に、本のひろば(山形駅・市役所)、または市立図書館本館・分館へ返却 みんなの大切な本です。ルールを守って利用しましょう。 〇本のひろば (山形駅東西自由通路) 〇本のひろば@市役所 (山形市役所1階) ※「本のひろば」について詳…
-
くらし
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
国の法改正により、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。 ▽仮振り仮名の通知について 仮振り仮名が記載されている通知書が本籍地の市区町村から送付されます。仮振り仮名は「これまで住所や戸籍の届け出などに記載された振り仮名」になります。 通知書の発送時期が市区町村によって異なりますので、本籍地の市区町村ホームページなどをご確認ください。 本籍地が山形市の方には8月上旬~中旬をめどに通知書を送付予定です。…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(2)
■山形五堰(せき)のシンボルマーク 約400年前に生活・農業用水路として使用され、世界かんがい施設遺産にも登録されている山形五堰に一層親しみを持っていただけるよう、山形大学サークル「まちの記憶を残し隊」の協力を得て、シンボルマークを作成しました。 マークの外枠は水田に実った「稲」を、山は市東部にある「雁戸(がんど)山」を、山の裾野にある5本の線は「山形五堰」を、白い花は清流に育成する「梅花藻(ばい…
-
その他
野草園5月のおすすめ植物
●ミヤマカスミザクラ(上旬) 世界で野草園でしか見ることができない桜です。 ●クマガイソウ(中旬~下旬) 杉林に群生する不思議な形の花です。 ●キバナイカリソウ(中旬~下旬) 花の形を船のいかりに見立てました。 ●クリンソウ(中旬~6月中旬) 日本のサクラソウの仲間では最も背丈が高いようです。 最新の開花情報をチェック!(本誌11ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:野草園 【電話】634…
-
くらし
結婚新生活の支援
結婚して新生活を始めるご夫婦の住居費やリフォーム費用、引っ越し費用を補助します。 対象:令和7年1月1日~令和8年3月31日に結婚した方(予定も含む) 〈住所要件〉対象の住宅が市内にあり、住民登録の上居住していること 〈年齢要件〉婚姻日において夫婦ともに39歳以下 〈所得要件〉夫婦の所得の合計が500万円未満など 〈対象経費〉結婚に伴い、令和7年4月1日~令和8年3月31日に支払った次の費用 〇住…
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助
■訪問理美容サービス利用券 内容:訪問理美容サービス利用券1018円分の交付(年間1枚まで) 対象:市内に住所があり、次の全てを満たす方 ・65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯 ・要介護4、要介護5の認定を受けている、またはこれに相当する心身状態にある方 ・世帯員全員の市・県民税が非課税 申込み:市役所2階長寿支援課28番窓口へ 問合せ:長寿支援課 【電話】内線569 ■奨学金の返還支援 学生が…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集
■山形花笠太鼓打ち手募集 とき:〈練習日〉6月12日(木)~8月4日(月)午後7時~9時(日曜日を除く) ところ:〈練習場所〉山新建装(株)、農業研修センター(東古館) 対象:〈応募資格〉山形花笠まつり(8月5日~7日)に参加可能な高校生~30歳の方 申込み:6月30日までに、電話で山形花笠太鼓事務局へ 【電話】641-6044 問合せ:観光戦略課 【電話】内線423 ■平和コンサート「ポップスの…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント
■ひとあしおくれの子どもの日 ロビーマジックショー2025 とき:5月6日(火・振休)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ところ:市民会館大ホールロビー 内容:県マジッククラブ会員によるテーブルマジック。来場者にマジックグッズをプレゼント ※詳しくは、市民会館ホームページへ。 問合せ:市民会館 【電話】642-3121 ■道の駅やまがた蔵王の催し ▽休日マルシェ とき:5月18日(日)午…
-
スポーツ
第12回 山形まるごとマラソン参加者募集
とき:10月5日(日) ところ:総合スポーツセンター(スタート・ゴール) ゲストランナー:鈴木健吾選手(富士通) 申込み:6月30日までに、「ランネット」ホームページまたは銀行振り込みで ※ファミリーの部の申し込みはランネットのみとなります。 ※銀行振り込みの申込用紙は、きらやかスタジアム、市役所5階スポーツ課で配布しています。 ※大会開催に伴う交通規制については、決まり次第大会公式ホームページで…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(1)
■多文化紹介講座「外国料理教室オランダ編」 とき:5月18日(日)午前10時~午後1時30分 ところ:霞城セントラル4階ヘルシークッキングルーム 内容:ブールンコールスタンポット(ケールマッシュポテト)、エルテンスープ(エンドウ豆のスープ)、オランダパンケーキの調理と試食、オランダ文化の紹介など 定員:先着25人 費用:会員1500円、非会員3千円 持ち物:三角巾、食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(2)
■野草園の催し ▽自然と音楽の響演in野草園 とき・内容: ・5月10日(土)午後1時30分~・山形交響楽団ホルン四重奏 ・5月24日(土)午後1時30分~・山形市役所ウインドアンサンブルによるコンサート 費用:300円(入園料。高校生以下無料) ※開催時間など詳しくは、野草園ホームページへ。 ▽子ども向け花育ワークショップ とき:5月31日(土)午前10時~正午 内容:季節の花の生け花、描画 対…
- 1/2
- 1
- 2