- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年5月1日号
■小型家電リサイクルの対象品目を追加
家庭で使用済みの小型家電を回収する対象品目に、マウスやヘッドホン、電子体温計などの23品目を追加しました。一部の品目は再資源化事業者へ持ち込むか、市が開催するイベントでのみ回収します。
※詳しくは、市ホームページへ。
問合せ:循環型社会推進課
【電話】内線698
■24時間健康・医療相談サービス
119番をかけるか迷ったとき、気軽にご相談ください。医師や看護師などの資格を持つ専門スタッフが24時間体制で相談に対応します。
【電話(フリーダイヤル)】0120-023-660
※詳しくは、市ホームページへ。
問合せ:消防本部通信指令課
【電話】634-1198
■水道メーター取り換え(5月分)
内容:蔵王半郷、南原町一丁目
問合せ:上下水道部業務課
【電話】645-1177
■大阪・関西万博
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、160を超える国・地域・国際機関が最新技術や独自の文化を紹介する「パビリオン」の展示や、数千を超えるイベントが行われます。万博会場のシンボルで、世界最大の木造建築物「大屋根リング」も必見です。
とき:10月13日(月・祝)まで
ところ:大阪府大阪市夢洲(ゆめしま)
※チケット情報など詳しくは、特設サイトへ。
問合せ:企画調整課
【電話】内線221
■暑いと感じたときはクーリングシェルターを利用しましょう
公民館、コミュニティセンターなどの市有施設や一部の民間施設をクーリングシェルターとして開放しています。
とき:10月22日(水)まで
※クーリングシェルターとして開放中の施設一覧など詳しくは、市ホームページへ。
▽民間施設のクーリングシェルター募集
募集要件など詳しくは、市ホームページへ。
問合せ:防災対策課
【電話】内線216
■エコ・サマーアクション
市役所では、夏のエネルギー使用量を抑えるため、冷房の室内温度を28℃に設定し、上着を着用せず業務を行うクールビズを実施しています。事業者・市民の皆さんも、省エネルギーや暑さに適した服装の推進など、ご協力をお願いします。
とき:10月31日(金)まで
問合せ:環境課
【電話】内線679
■馬見ケ崎河川公園グラウンド抽選会(6月分)
とき:5月12日(月)午後1時30分~
ところ:市役所9階公園緑地課
問合せ:公園緑地課
【電話】内線749
■譲渡前講習会
わんにゃんポートの犬・猫を迎えたい方は、事前に譲渡前講習会の受講が必要です。
とき:5月12日(月)、6月12日(木)、7月12日(土)午前10時~正午
ところ:動物愛護センター
定員:先着30人程度
申込み:電話で動物愛護センターへ
問合せ:動物愛護センター
【電話】681-1210
■市立図書館(本館・分館)の休館
蔵書点検のため休館します。
とき:5月13日(火)~22日(木)
※休館中は、本の返却ができません。
問合せ:市立図書館
【電話】624-0822
■結婚相談会~お気軽にご相談ください~
とき:5月20日(火)午前10時~午後3時
ところ:市役所10階委員会開催室
内容:「やまがたし良縁隊」による個別相談
対象:結婚を望む独身男女やその家族など
※仲人さんも随時募集中です。
申込み:市ホームページまたは電話で公民連携室へ
問合せ:公民連携室
【電話】内線223