- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年9月15日号
(1)とき
(2)ところ
(3)対象・定員
(4)内容
(5)費用
(6)申し込み
(7)その他
●まちなか保健室
(1)(2)毎週火曜日ポンツリーカフェ、毎週金曜日八日町コミュニティSala
(4)看護師などによる健康相談と健康教室
(5)無料
(6)不要
問合せ:大竹
【電話】090-8922-7080
●女声合唱団ささゆりコンサート
(1)9月20日(土)午後2時開演
(2)市民会館小ホール
(5)無料
問合せ:髙橋
【電話】090-7078-3258
●山形オペラ協会本公演サウンズ・ア・ラ・モード
(1)9月21日(日)午後3時開演
(2)市民会館大ホール
(4)協会員による演奏
(5)千円(入場料)
問合せ:宮下
【電話】687-8519
●陶器で焼締の箸置きを作ろう
(1)9月24日(水)・30日(火)午後7時30分~
(2)江南公民館
(3)どなたでも
(4)作陶体験
(5)1個につき100円
(6)不要
問合せ:狸陶芸部
【電話】080-6024-4654
●誰でも出来る3B体操無料体験会
(1)9月25日(木)午前10時~11時30分
(2)江南公民館
(3)どなたでも
(4)3B体操体験会
(5)無料
(6)不要
問合せ:鈴木
【電話】090-6227-2016
●豊烈打毬会ぶらり散歩
(1)9月27日(土)午前9時30分~(約2時間)
(2)豊烈神社集合
(3)20人
(4)東大手門~元宣宅跡碑~長源寺
(5)無料
(6)要
(7)駐車場なし
問合せ:木原
【電話】090-8496-8243
●藤沢・司馬文学愛好会講演会
(1)9月28日(日)午後1時30分~
(2)遊学館研修室2
(4)「親鸞の伝記を見直すー玉日姫の実在と一切経校合」講師:松尾剛次山大名誉教授
(5)非会員500円(資料代)
問合せ:庄司
【電話】622-5041
●朗読の会幻耶第28回公演「朗読のひととき」
(1)10月4日(土)午後2時
(2)市民会館小ホール
(4)藤沢周平『遠ざかる声』ほか
(5)無料
問合せ:幻耶事務局
【電話】090-2991-0713
●第47回山形市女声合唱祭
(1)10月5日(日)午後1時~
(2)市民会館
(4)女声合唱連盟に加盟している15団体による合唱演奏
(5)無料
問合せ:大澤
【電話】090-6782-0220
●ホスピスケアの会
(1)10月5日(日)午後1時30分~3時
(2)総合福祉センター
(3)がん患者、その家族など
(5)無料
(6)初めての方は要
問合せ:吉田
【電話】070-5624-6765
●第65回ギター定期演奏会
(1)10月5日(日)午後2時30分
(2)市民会館小ホール
(4)クラシック
(5)無料
(6)不要
問合せ:武田
【電話】090-3640-9538
●写友霞城写真展
(1)10月8日(水)~13日(月・祝)午前10時~午後5時(13日は午後4時まで)
(2)県芸文美術館ギャラリー5
(5)入場無料
問合せ:山口
【電話】080-1828-6711
●手をつなぐサロン
(1)10月8日(水)午前10時30分~正午
(2)総合福祉センター
(3)障がいのあるお子さんやその家族
(5)無料
問合せ:伊豆田
【電話】090-3750-3025
●第55回山形洋蘭友の会洋蘭展示会
(1)10月9日(木)~13日(月・祝)午前10時~午後5時
(2)DCM南館店
(4)洋蘭約50鉢の展示、10月9日・10日午後2時~栽培講習会
問合せ:寒河江
【電話】090-1936-2129
●ローラーワークス個展
(1)10月10日(金)~12日(日)午前9時~午後10時
(2)やまぎん県民ホール
(3)どなたでも
(4)作品展示
(5)無料
(6)不要
問合せ:香曽我部
【電話】647-0538
●義姫の会講演会『伊達政宗の母(保春院)の最晩年』・佐藤憲一氏
(1)10月11日(土)午後1時30分~
(2)ファーラ5階
(3)84人
(5)500円(資料代)
(6)要
問合せ:諏訪
【電話】070-6613-1114
◎11月15日号の原稿締め切りは10月15日です◎