- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年11月15日号
(1)とき
(2)ところ
(3)対象・定員
(4)内容
(5)費用
(6)申し込み
(7)その他
●基礎スケート教室
(1)12月・令和8年1月の土曜日午後2時30分~4時(全6回)
(2)市スケート場
(3)小学生
(5)7千円(保険料、靴代別)
(6)県スケート連盟ホームページで
問合せ:市スケート協会 寺田
【電話】090-2603-0377
●すこやか卓球クラブ
(1)11月21日(金)・28日(金)午前9時~正午
(2)総合スポーツセンター
(3)10人
(5)無料
(6)前日まで要
問合せ:矢作
【電話】684-6865
●英会話・発音体験会
(1)(3)11月22日(土)
・午前9時~・小学2~4年生
・午前10時30分~・小学4~6年生
(2)吉原集会所
(4)きれいな発音で楽しく英会話を学ぼう
(5)無料
(6)要
問合せ:佐藤
【電話】090-7064-8713
●脩己治人の『論語』(毎月)
(1)11月22日(土)午前9時30分~11時
(2)霞城公民館
(4)論語は聖人孔子の言行録
(5)500円(資料代)
問合せ:山形論語研究会 木村
【電話】642-2648
●社会人講談師織さゆの辻講談
(1)11月22日(土)午後2時~
(2)豊烈神社
(3)どなたでも
(4)山形の幕末、若き侍:水野三郎右衛門元宣の物語
(5)無料
(6)不要
問合せ:水野
【電話】643-7933
●殺陣体験
(1)(3)11月23日(日・祝)
・午前9時~10時・小学生
・午前10時15分~正午・一般
(2)本沢コミセン
(4)パンチキックや刀、護身術
(5)無料
(6)要
問合せ:山形殺陣乃会紅蓮羽
【電話】674-0670
●保護犬猫の譲渡会
(1)11月23日(日・祝)、12月14日(日)午前10時~午後3時
(2)わんにゃんポート
(7)当日連れ帰り不可、譲渡条件あり(詳細は当日ご確認ください)
問合せ:えんたね沖津
【電話】090-6223-7002
●笑って健康
(1)11月24日(月・振休)、12月27日(土)午前10時~11時30分
(2)みはらしの丘はらっぱ館
(4)笑い(ラフター)ヨガの説明と実践
(5)500円(資料代)
(6)要
問合せ:小林
【電話】090-2600-9740
●女声合唱団上山こまくさ第25回定期演奏会
(1)11月24日(月・振休)午後2時~
(2)山形テルサホール
(4)茨城のり子「道しるべ」ほか歌謡曲など
(5)千円(入場料)
問合せ:山田
【電話】676-2010
●オータムコンサート~セラピードッグとともに
(1)11月24日(月・振休)午後2時開演(午後1時開場)
(2)源福寺(蔵王成沢14)
(3)40人
(5)大人500円(入場料)
(6)要
問合せ:鈴木
【電話】688-7890
●ラテン社交ダンス無料体験会
(1)11月25日(火)午後7時~
(2)鈴川コミセン
(3)20人
(4)ラテンの基本
(5)無料
(6)不要
(7)内履き持参
問合せ:黒田
【電話】090-8781-4788
●お習字をしませんか
(1)11月27日(木)午後1時30分~
(2)北部公民館
(3)どなたでも
(5)無料
(6)要
(7)習字道具一式持参
問合せ:新婦人お習字サークル 石山
【電話】070-5623-2267
●山形ボランティア日本語協会
(1)11月29日(土)午前10時~正午
(2)霞城セントラル2階
(4)テキスト「みんなの日本語」持参
(5)2千円(13回分。資料代)
問合せ:菅野
【電話】643-0516
●蔵王かぼちゃ祭RE2025
(1)11月29日(土)・30日(日)午前10時~午後4時
(2)道の駅やまがた蔵王
(3)どなたでも
(5)入場無料
(6)不要
問合せ:二ノ戸
【電話】080-2388-1688
●うたごえ喫茶
(1)11月29日(土)午後2時~
(2)コープしろにし2階
(3)どなたでも
(4)リクエストによるうたう会
(5)300円(ワンドリンク付き)
問合せ:木村
【電話】090-7066-6377
※コミセンは、コミュニティセンターの略称
◎1月号の原稿締め切りは12月1日です◎
掲載申込書の様式が変更になります。詳しくは、市ホームページへ
