- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年11月15日号
(1)とき
(2)ところ
(3)対象・定員
(4)内容
(5)費用
(6)申し込み
(7)その他
●第51回山形吹奏楽研究会定期演奏会
(1)11月29日(土)午後6時30分開演
(2)市民会館大ホール
(4)吹奏楽とビックバンドジャズの演奏
(5)500円(入場料)
問合せ:落合堂
【電話】090-4314-5990
●劇団楽天夢座「室温」
(1)11月29日(土)午後7時~、11月30日(日)午後2時~
(2)市民会館小ホール
(4)サイコホラーコメディ
(5)前売り千円、当日1500円(入場料)
問合せ:鈴木
【電話】090-5350-2790
●中国語勉強会「入門、初級、中級~、日常会話」
(1)11月30日(日)午後1時~
(2)江南公民館
(4)講師:ナナ先生
(5)無料
(6)要
問合せ:野呂
【電話】080-6657-1373
●アートセラピーふんわり色あそび
(1)11月30日(日)午後1時~3時
(2)やまがたクリエイティブシティセンターQ1
(3)10人
(4)パステルパウダーで気持ちを表現しよう
(5)300円(材料代)
(6)要
問合せ:峯田
【電話】090-5183-5590
●男声合唱団コール・マイゼン演奏会
(1)11月30日(日)午後2時~
(2)市民会館大ホール
(5)一般千円(入場料。65歳以上・大学生以下の方には市民会館・公民館などで招待券を差し上げます)
問合せ:渋谷
【電話】090-4552-1330
●プリラハンドメイドクラブ作品展~手から繋がるそれぞれの想い~
(1)12月5日(金)~7日(日)午前10時~午後4時
(2)文翔館ギャラリー3・4
(5)無料
問合せ:鏡
【電話】090-6621-7053
●50才からのスローエアロビック教室
(1)12月6日(土)午後1時~2時
(2)県民ホール練習室1
(3)50~69歳の方20人
(5)無料
(6)要
問合せ:県エアロビック協会 渡部
【電話】090-3369-4182
●錦心流琵琶山形支部演奏会
(1)12月7日(日)午前10時30分開演
(2)出羽コミセン
(4)池田青水、鎌倉京水、櫻井城水などによる琵琶の弾き語り
(5)無料
(6)不要
問合せ:鎌倉
【電話】656-2069
●詩吟自由参加教室
(1)12月17(水)・令和8年1月21日(水)午後1時30分~3時30分
(2)滝山コミセン
(3)どなたでも
(4)詩吟で健康づくり
(5)500円(資料代)
(6)要
問合せ:岡崎
【電話】090-2970-4310
●ジラソーレクリスマスコンサート
(1)12月7日(日)午前11時~、午後2時~
(2)遊学館ホール
(3)324人
(4)バイオリン・マリンバ・ピアノ三重奏
(5)前売り500円、当日600円(入場料)
(6)要
問合せ:入山
【電話】090-5593-5947
●ホスピスケアの会
(1)12月7日(日)午後1時30分~3時
(2)総合福祉センター
(3)がん患者やその家族など
(5)無料
(6)初めての方は要
問合せ:吉田
【電話】070-5624-6765
●手をつなぐサロン
(1)12月10日(水)午前10時30分~正午
(2)総合福祉センター
(3)障がいのあるお子さんやその家族
(5)無料
問合せ:伊豆田
【電話】090-3750-3025
●かたばみの会カフェでお話しませんか?
(1)12月13日(土)午後1時30分~3時
(2)ファーラ
(3)ひきこもらざるを得なくなった子を持つ家族
(5)200円(茶菓代)
(6)要
問合せ:田中
【電話】080-3005-0538
●第19回DVDを観る会
(1)12月13日(土)午後2時~
(2)元羽前屋そば店(旅篭町)
(3)どなたでも
(4)『南京戦記映画と南京事件の証言』の上映
(5)無料
問合せ:辻
【電話】622-5733
●藤沢・司馬文学愛好会
(1)12月14日(日)午後1時30分~
(2)元木公民館
(4)演題大河ドラマ『べらぼう』藤沢周平ー『溟い海』と『彫師伊之助浦物覚え』
講師:山本陽史山形大学名誉教授
(5)非会員500円(資料代)
問合せ:庄司
【電話】622-5041
※コミセンは、コミュニティセンターの略称
◎1月号の原稿締め切りは12月1日です◎
掲載申込書の様式が変更になります。詳しくは、市ホームページへ
