広報やまがた 令和7年11月15日号
発行号の内容
-
その他
広報やまがたの発行回数が月1回に! 令和8年1月から、広報やまがたは月1回、毎月1日発行になります。 分かりやすさ、読みやすさをより一層追求し、皆さんに親しまれる広報紙づくりに取り組んでいきます。 詳しくは、今後の広報やまがたでお伝えします。 広報やまがたは山形市LINE公式アカウントでもご覧いただけます。ぜひ、ご登録ください! 問合せ:広報課 【電話】内線229
-
その他
令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日) 人事行政の運営などの状況を公表します 地方公務員法第58条の2および山形市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、市政運営の透明性および公平性を高めるため、市職員の任免や給与など、令和6年度の人事行政の運営などの状況についてその概要を公表します。詳しい状況は、市ホームページへ。 【1】職員の任免および職員数に関する状況 〇部門別職員数(各年度4月1日現在)(人) 1:職員数は一般職に属する職員数。地方公務員の身分を保有...
-
健康
山形市国民健康保険の状況 国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、加入者皆さんでお金(国保税)を出し合い、必要な保険給付により生活の安定を図ることを目的とした医療保険制度です。自営業や農業を営んでいる方、年金暮らしの方など、職場の健康保険に加入していない75歳未満の全ての方を対象に、県と市が共同で運営しています。 被保険者の皆さんから納付していただいた国保税がどのように使われているかを...
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内 ■灯油共同購入新規申し込み 内容:〈11月1日現在価格〉 ・ポリ缶用124円/リットル ・ホームタンク用123円/リットル 申込み:11月30日までに、電話で(株)ジャオエネルギーセンターへ 【電話】644-5306 ※国の補助金などにより、価格の改定が見込まれます。詳しくは、(株)ジャオエネルギーセンターへ。 問合せ:消費生活センター内消費者連合会事務局 【電話】647-2201 ■市民課証明コ...
-
くらし
リチウムイオン電池搭載製品の膨張・発煙・発火にご注意! 【事例1】 3年前に買ったモバイルバッテリーが、充電中に突然発火した。煙が出て、床のカーペットが焦げた。 【事例2】 スマートフォンの電池部分が、膨張してきて怖い。廃棄方法を教えてほしい。 【ここが重要】 ・リチウムイオン電池は、ワイヤレスイヤホン、電熱ウエア、充電式カイロなど、身の回りのさまざまな商品に搭載されています。 ・リチウムイオン電池搭載製品の事故を防ぐポイント! (1)取扱説明書の記載...
-
くらし
~地産地消情報コーナー~ “新米” 全国有数の米どころである山形。 山形県産米である「つや姫」「雪若丸」「はえぬき」は日本穀物検定協会が実施している米の食味ランキングにおいて毎年高い評価を受けており、安定した品質の高さを誇っています。「つや姫」は、特別栽培米として認定を受け出荷基準を満たしたものだけが流通しており、甘味やうまみはもちろん、炊き上がりの見た目の美しさも特徴です。山形が誇るブランド米として、国内だけでなく国外に...
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助 ■フリースクールなど利用料支援補助 内容:〈補助額〉利用料の2分の1(1カ月の上限1万5千円) 対象:令和7年度にフリースクールなどに通所している市立小・中学校に在籍するお子さんがいる、一定の条件を満たす保護者 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:総合学習センター 【電話】645-6163 ■福祉暖房費給付金 一定所得に満たない世帯の経済的負担を軽減するため、冬季暖房費の一部を給付します。対象...
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集 ■蔵王スキーパトロール隊員募集 内容: 〈雇用期間〉12月上旬~令和8年3月31日 〈雇用条件〉普通自動車運転免許を保持している方 定員:若干名 申込み:事前に電話の上、郵送で履歴書を観光戦略課内蔵王スキーパトロール委員会へ ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:観光戦略課内蔵王スキーパトロール委員会 【電話】内線426 ■社会福祉事業団職員採用試験(令和8年4月1日付採用) とき:〈試験日〉1...
-
くらし
あなたも「新しい飼い主」になりませんか?犬や猫の譲渡事業 動物愛護センターでは、けがや病気により道路や公園などで動けなくなった犬や猫を保護・治療し、人と一緒に暮らせるよう職員がお世話をしながら「新しい飼い主」を探す取り組み(譲渡事業)を行っています。皆さんの来所をお待ちしています。 《譲り受けまでの流れ》 譲渡前講習会を受講 ↓ 迎え入れたい犬・猫が見つかったらセンターへ連絡 ↓ 希望する犬・猫と触れ合い ↓ 1週間程度のトライアル(希望者) ↓ 譲渡(...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1) ■韓国料理作り体験 とき:12月6日(土)午前10時~午後0時30分 ところ:鈴川コミュニティセンター 内容:九節板(クジョルパン)とダイエットキムパ作り 定員:先着15人 費用:2500円 持ち物:エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り用容器 申込み:11月18日から、電話で国際交流センターへ ※作った料理はお持ち帰りいただきます。 問合せ:国際交流センター 【電話】647-2275 ■企画展「芭蕉と...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2) ■山形テルサの催し ▽特別体験企画2025 とき・内容:12月5日(金) ・午後5時30分~6時・バックステージツアー ・午後6時30分~7時30分・「山形テルサの第九」公開リハーサル見学 対象:小学生~24歳の方(小・中学生は保護者1人同伴可) 申込み:12月1日までに、山形テルサホームページまたは電話で山形テルサへ ▽宮田大(チェロ) and LEO(箏)デュオ・リサイタル とき:令和8年3月...
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座 ■プール・健康づくり無料体験教室 入会前に無料で講座を体験できます(お1人様1回まで)。詳しくは、馬見ケ崎プールジャバホームページへ。 問合せ:馬見ケ崎プールジャバ 【電話】633-8989 ■消費生活センターの講座 ▽消費者啓発研修会 悪質商法に気を付けて!~手口を知って被害を防ごう~ とき:11月28日(金)午後1時30分~3時30分 内容:NACS東北支部消費者教育委員会副委員長・幕田久美子...
-
イベント
公民館・コミュニティ センターの催し ■中央公民館 ▽パソコン講座「文書作成入門」(全3回) とき:12月10日(水)~12日(金)午後1時30分~3時30分 ▽パソコン講座「表計算入門」(全3回) とき:12月17日(水)~19日(金)午後1時30分~3時30分 ※いずれも 対象:全てに参加できる市在住・在勤・在学の18歳以上のマウス操作・文字入力が可能な方先着14人 費用:800円(テキスト代) 持ち物:USBメモリ 申込み:11...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■借金返済に関する相談窓口 (1)平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く) (4)借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士などの専門家に引き継ぐ (5)無料 問合せ:山形財務事務所 【電話】641-5201 ■認知能力の低下に備える民事信託の活用相談 (3)民事信託に興味のある方 (4)不安...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■相続・遺言無料相談会 (1)(2) ・11月26日(水)北部公民館 ・11月29日(土)金井コミセン午後1時~4時 (6)電話で (7)資料などあればご持参ください 問合せ:県行政書士会山形支部 【電話】625-9150 ■菅野芳秀講演会 (1)11月30日(日)午後2時開演 (2)東ソーアリーナ ...
-
くらし
タウン情報(1) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●基礎スケート教室 (1)12月・令和8年1月の土曜日午後2時30分~4時(全6回) (2)市スケート場 (3)小学生 (5)7千円(保険料、靴代別) (6)県スケート連盟ホームページで 問合せ:市スケート協会 寺田 【電話】090-2603-0377 ●すこやか卓球クラブ (1)11月21日(金)・...
-
くらし
タウン情報(2) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●第51回山形吹奏楽研究会定期演奏会 (1)11月29日(土)午後6時30分開演 (2)市民会館大ホール (4)吹奏楽とビックバンドジャズの演奏 (5)500円(入場料) 問合せ:落合堂 【電話】090-4314-5990 ●劇団楽天夢座「室温」 (1)11月29日(土)午後7時~、11月30日(日)...
-
健康
健康ナビ1 市保健所の開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ◆《育児》 ▽ママパパ教室 とき:12月13日(土)午後1時10分~4時30分ごろ(午後1時から受け付け) ところ:霞城セントラル3階大会議室など 内容:沐浴体験、妊婦ジャケット装着、おむつ交換体験など 対象・定員:初産で妊娠週数16~33週ごろの方先着約24組 申込み:11月21日から、やまがた出産・子育てアプリで ※詳しくは、市ホームページへ...
-
健康
健康ナビ2 ◆《予防》 ▽新型コロナウイルス感染症・高齢者インフルエンザ予防接種費用の一部助成 助成を受けるための申請は不要です。医療機関窓口で「医療機関の定める接種料金」から「助成額」を差し引いた額が請求されます。 とき:令和8年1月31日(新型コロナウイルス感染症予防接種は令和8年3月31日)まで 内容:〈助成額〉 ・新型コロナウイルス感染症予防接種…7,800円 ・高齢者インフルエンザ予防接種…1,50...
-
その他
その他のお知らせ(広報やまがた 令和7年11月15日号) ■表紙 「新しい飼い主」になりませんか 詳しくは、本誌P.8へ ■山形市役所 〒990-8540 旅篭町2丁目3番25号 【電話】641-1212(代表) ■人口 人口…237,847人(-124人) 男性…114,226人(-73人) 女性…123,621人(-51人) 世帯数…104,779世帯(-31世帯) ※令和7年9月1日現在 ※( )は対前月比 ■今月の納税 ・国民健康保険税5期 便利...
