- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県新庄市
- 広報紙名 : 広報しんじょう 令和7年8月号
イベントや行政案内まちの情報などを紹介するページです
■指定管理者を募集します
対象施設:市エコロジーガーデン
期間:令和8年度から5年間
業務内容:施設運営(貸出許可・利用料徴収など)、テナント管理、維持管理、イベントなどの企画、各種事務など
※道の駅に関する業務も含む
応募資格:国内の団体または共同企業体など、個人は不可
応募締切:9月19日(金)(現地説明会は、8月29日(金)までに申し込んでください)
※募集要項など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:商工観光課交流企画係
【電話】29-5849
■令和7年度最上広域市町村圏事務組合 消防職員採用試験
職種:(1)消防士A、(2)消防士B(職務経験者)
第一次試験:(1)10月19日(日)午前9時30分~、(2)随時(受付完了後に連絡します)
場所:最上広域市町村圏事務組合消防本部
申込締切:(1)9月12日(金)まで、(2)令和8年1月30日(金)まで(予定人員に達した時点で終了)
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
最上広域市町村圏事務組合総務課 【電話】22-2674
最上広域市町村圏事務組合消防本部総務課 【電話】22-7521
■新庄開府400年記念事業 NHKのど自慢公開生放送
場所:市民文化会館大ホール
申込方法:専用フォームより申し込み(電話やはがきは不可)
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
○観覧申込
日時:11月16日(日)午前11時50分~午後1時20分(開場:午前11時)
申込締切:10月14日(火)午後11時59分
○出場申込(予選会)
対象:中学生以上でアマチュアの方(中学生は保護者の同伴が必要)
日時:11月15日(土)正午~
定員:200組
申込締切:10月3日(金)午後11時59分
問合せ:
市民文化会館(午前8時30分~午後5時15分) 【電話】22-7029
NHK山形放送局(午前10時~午後5時) 【電話】023-625-9511
■市民文化会館自主事業 DRUMTAO新庄公演
日時:10月24日(金)午後7時~(開場午後6時30分)
場所:市民文化会館大ホール
料金:全席指定前売5500円(当日6000円)
チケット販売:8月17日(日)から市民文化会館にて、18日(月)から市民プラザ、丸井八文字屋でも販売
問合せ:市民文化会館
【電話】22-7029
■第38回萩野地区公民館まつり
内容:(1)子どもたちや地域住民の作品展、(2)泉田保育所の元気太鼓や各団体の発表
日時:(1)9月6日(土)午後1時~午後4時30分、7日(日)午前9時~午後3時、(2)6日(土)午後1時30分~午後4時30分
場所:萩野地区公民館
問合せ:萩野地区公民館電話
【電話】25-2016
■屋外広告物の適正な管理をお願いします
県では、毎年9月1日から10日までの期間を、「屋外広告物適正化旬間」として、屋外広告物適正化、安全管理の強化などに取り組んでいます。屋外広告物を設置する際は、設置許可や禁止区域などの規制について、事前にご確認・ご相談をお願いします。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:最上総合支庁建設部建設総務課行政係
【電話】29-1376
■第26回わくわく新庄フェスティバル
《展示の部・ワークショップ》9月6日(土)午前9時~午後7時、9月7日(日)午前9時~正午《演技の部》9月6日(土)午後4時~午後7時
《あそびの広場》9月7日(日)午前10時~正午
問合せ:わくわく新庄
【電話】23-0197