くらし 令和6年度決算報告(1)
- 1/28
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年11月1日号 No.1426
令和6年度決算が市議会9月定例会で認定されました。皆さんから納めていただいている税金や国・県の支出金がどのように使われたのかなど、市の財政状況についての概要をお知らせします。
■一般会計歳入
総額192億3,242万円
(6)市債14億6,960万円(7.6%)
(7)県支出金9億5,127万円(4.9%)
(8)その他23億194万円(12%)

〔歳入用語の説明〕
地方交付税 市の財政状況に応じて国から交付されたお金
繰入金 市の貯金の取り崩しなど
寄附金 ふるさと納税など
国庫支出金 市の事業に対して国から交付されたお金
市債 公的機関や銀行から借りたお金
県支出金 県から交付されたお金
■一般会計歳出
総額183億5,566万円
(6)衛生費 8億8,570万円(4.8%)
(7)商工費 7億5,868万円(4.1%)
(8)消防費 6億8,212万円(3.7%)
(9)農林水産業費 6億3,875万円(3.5%)
(10)議会費 1億5,813万円(0.9%)
(11)災害復旧費 2,063万円(0.1%)
(12)労働費 1,605万円(0.1%)

〔歳出用語の説明〕
総務費 定住促進や地方創生などの政策推進、税の課税や徴収、戸籍・選挙事務などに使ったお金
民生費 子どもや高齢者、障がい者などの福祉に使ったお金
土木費 道路や公園などの建設・管理に使ったお金
■歳出の主なもの
▽総務費
ふるさとづくり応援寄附金推進事業11億7,281万円
定額減税補足給付金給付事業1億9,197万円
子育て応援定住促進対策事業1億2,514万円
低所得世帯物価高騰対策給付金給付事業8,764万円
春のくらし応援商品券事業6,412万円
コンビニ交付システム導入委託料1,848万円
▽民生費
子育てスマイルプロジェクト推進事業 7,044万円
保育料助成事業(歳入の減収3,332万円含) 4,590万円
福祉暖房費助成事業 1,887万円
▽衛生費
予防接種事業 1億2,435万円
▽商工費
余暇開発施設整備事業 8,015万円
東沢公園エリア観光誘客活性化事業 2,704万円
工業団地工場立地促進補助金 2,303万円
▽農林水産業費
県営土地改良事業負担金 8,508万円
新規就農者育成総合対策事業費補助金 2,295万円
▽土木費
除雪事業 5億605万円
楯岡まちなか再生整備事業 4億2,916万円
道路新設改良事業 4億358万円
村山駅西開発事業 2,384万円
新「道の駅」整備事業 2億266万円
東沢公園親水広場整備事業 5,740万円
三ヶ瀬眺望広場整備事業 5,730万円
▽消防費
消防指令業務共同運用施設整備負担金等 2億6,080万円
▽教育費
教育ICT環境推進整備事業 4,777万円
▽災害復旧費
林業施設災害復旧事業 1,246万円
※四捨五入により、積み上げと総額・合計が一致しない場合があります。
問合せ:財政課財政係
【電話】内線221
