- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県中山町
- 広報紙名 : 広報なかやま 令和7年4月15日号
■条例の設定・制定について
・刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の設定について
・中山町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町犯罪被害者等支援条例の設定について
・中山町職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例の設定について
・特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町公共施設整備基金の設置、管理及び処分に関する条例の設定について
・中山町町税条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町町民休養交流センター「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の設定について
■中山町農業委員会委員の任命について
⇒中山町農業委員会委員に齋藤由佳氏、石沢伸悦氏、髙橋聡彦氏、小松宏氏、髙橋富貴子氏、折笠満氏、齋藤昌典氏、小松茂夫氏、志田紀子氏、以上9名を任命することに同意を得るもの。
■人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
⇒人権擁護委員の任期満了に伴い、佐藤徳彦氏を候補者として推薦するにあたり議会の意見を求めるもの。
■国による学校給食の無償化を求める意見書の提出について
⇒子どもたちの健やかな成長を保障する質の高い学校給食については、国の責任において財源確保を行い、全ての市町村が学校給食の無償化を実施できるようにすることを求めるため、町議会が内閣総理大臣、財務大臣、文部科学大臣に対し意見書を提出するもの。
■中山町副町長の選任について・中山町教育委員会教育長の任命について
▽秋葉副町長が退任
秋葉秀出男副町長が3月31日付けで退任しました。
秋葉副町長は平成29年に副町長に就任。8年間にわたり、町行政の発展に尽力されました。
▽新副町長に神保勝也(かつや)氏
秋葉秀出男副町長の退任に伴い、4月1日付けで新副町長に総合政策課長であった神保勝也氏(達磨寺)が就任しました。
▽浦山教育長が退任
浦山健一教育長が3月31日付けで退任しました。
浦山教育長は平成29年に教育長に就任。8年間にわたり、教育行政に尽力されました。
▽新教育長に渡邉斉(ひとし)氏
浦山健一教育長の退任に伴い、4月1日付けで新教育長になかやま保育園長であった渡邉斉氏(達磨寺)が就任しました。