- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県朝日町
- 広報紙名 : 広報あさひまち 令和7年6月号
5月14日から16日にかけて、朝日中学校2年生による職場体験学習が行われました。
今年は、42人が13の事業所に分かれて活動。実際の仕事を体験し、働くことの意義や社会生活のルールなどを学びます。
生徒たちは地域に根差した職業と、日ごろ接することの少ない世代の方との交流などを通じて、自分の将来を意識する第一歩を踏み出しました。
【生徒と事業所の声】
職場体験を通じて…
◆大東建設株式会社…測量、図面作成 など
繊細な機械が多く、操作するときは緊張しました。
体験を通して現場で働くことに魅力を感じるようになりました。進学や就職は、工業系を視野に入れて考えたいです。(清野桐真)
○大東建設株式会社より
真面目に取り組みつつも、楽しそうに体験しているようでした。飲み込みも早く「次、俺やる」と積極的に行動していて、教えがいがありました。
◆株式会社ニクニアサヒ…機械加工、組立作業 など
なかなか慣れず、難しかったです。その分、部品を上手に作れたときはうれしかったです。従業員の方が丁寧に教えてくれたので、安心して取り組むことができました。(阿部正宗)
○株式会社ニクニアサヒより
さまざまな機械を使うので、覚えてもらうことが多く大変だったと思いますが、ちゃんと指示を聞いて一生懸命取り組んでくれました。
◆特別養護老人ホームふれあい荘…入居者との交流・介助 など
利用者さんが世間話をしてくれて、次第に緊張もほぐれて学校生活よりも楽しめました。地域の方とこのような形で交流できることは貴重なことですし、改めて交流の大切さを感じました。(安藤京香)
○特別養護老人ホームふれあい荘より
利用者の方と明るく積極的に接してくれました。5年ぶりの受け入れということもあり、利用者の皆さんも楽しそうに話していて喜んでいる様子でした。
◆あさひ保育園…園内清掃、園児とのふれあい など
絵本やパズルなどで園児たちとふれあいました。普段できないことを体験できて、大変なこともありましたが、園児たちが積極的に話しかけてくれてうれしかったし楽しかったです。(鈴木夏梨)
○あさひ保育園より
先生に指示を仰ぎながら手伝ってくれました。園児のこともしっかりと見守っていて、園児たちも「優しいお姉ちゃんたち」と懐いていました。
生徒受け入れにご協力いただいた事業所です。
ありがとうございました。
・セブンイレブン朝日町宮宿店
・株式会社ニクニアサヒ
・有限会社朝日町ワイン
・大東建設株式会社
・特別養護老人ホームふれあい荘
・有限会社近江屋
・あさひ保育園
・JAさがえ西村山農協朝日営農生活センター
・株式会社アサヒ技研
・朝日町健康工房ロイフェン
・道の駅あさひまち「りんごの森」
・アーモンドの森(ナイスガイ農園)
・盲特別養護老人ホーム和合荘
(敬称略、順不同)