- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県飯豊町
- 広報紙名 : 広報いいで 2025年7月号
7月31日をもって、現在交付している被保険者証または資格確認書が有効期限を迎えます。7月下旬に、8月1日以降に使うことのできる「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を送付します。届きましたら、氏名などの記載内容に間違いがないか必ずご確認ください。現在使用している被保険者証または資格確認書は、有効期限を過ぎてから処分してください。
◆マイナンバーカードの保険証利用登録がお済みの方(マイナ保険証をお持ちの方)
・資格情報のお知らせ
自身の被保険者資格を簡易に把握できます。マイナ保険証を利用できない医療機関を受診する場合、マイナ保険証とあわせて提示することで医療を受けることができます。資格情報のお知らせだけで医療機関を受診することはできません。
◆マイナンバーカードの保険証利用登録がお済みでない方(マイナ保険証をお持ちでない方)
・資格確認書(カードタイプ)
従来の保険証の代わりに医療機関などで提示すれば、マイナ保険証をお持ちでなくても引き続き医療を受けることができます。
「今まで使っていた健康保険証は令和6年12月2日以降発行されなくなりました」
◇国民健康保険加入者
マイナ保険証の保有状況によって、同じ世帯の方でも送付するものが異なる場合があります。「資格情報のお知らせ」と「資格確認書」は世帯主宛てに別々に送付します。
◇後期高齢者医療保険加入者
マイナ保険証の保有状況にかかわらず、75歳以上の方と65歳以上で障がい認定を受けた方皆さんに「資格確認書(桃色)」を送付します。個人宛に送付しますので、世帯に複数人いる場合は、お届けのタイミングが前後する場合もありますのでご了承ください。
◆マイナンバーカードを健康保険証として登録しましょう!
マイナンバーカードを健康保険証として使うには登録が必要です。登録状況の確認や新規登録は、マイナポータルアプリ、医療機関の窓口、セブン銀行ATM、役場住民課窓口などで可能です。
問合せ先:役場住民課住民室
【電話】87-0511