くらし 暮らしの情報 ―町からのご案内

■環境美化活動にご協力ください
飯豊町が加盟するNPO法人「日本で最も美しい村」連合では、失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観・文化を守る活動を行っています。美しい飯豊町を将来に継承するため、公共の場所のごみ拾いなどに協力してくださる個人・団体にボランティアごみ袋を支給します(個人3枚以内、団体10枚以内)。
申込期限:12月15日(月)

問合せ:役場企画課総合政策室
【電話】87-0521

■家屋の取り壊しや新築・増築などをした方へ
適正な課税と納税のため、家屋異動届を提出してください。

◇届け出が必要な例
・住宅や車庫などの全部または一部を取り壊した
・住宅や車庫などを新築・増築した
・未登記家屋を相続、贈与、売買した
提出方法:町ホームページまたは役場税務会計課税務室で配布する「家屋異動届」に、必要事項を記入し提出(届け出済みの方は不要)
提出期限:10月31日(金)
※提出期限以降に提出する場合はお問い合わせください

届出・問合せ:役場税務会計課税務室
【電話】87-0513

■除雪機械オペレータ募集
募集人数:若干名
募集期間:10月6日(月)~20日(月) ※土日祝日を除く
業務内容:公共施設、高齢者宅などの宅道除雪ほか
資格要件:大型特殊自動車免許を取得し、かつ車両系建設機械運転技能講習を修了した者
決定方法:書類選考 ※必要に応じて面接による選考あり
任用期間:12月1日(月)~3月31日(火)
勤務条件:
・報酬 月額269,903円(通勤費は町の規定により別途支給)
・勤務時間 8:30~17:00
・休日 原則土日祝日・年末年始
※状況に応じて時間外・休日勤務あり
・その他 社会保険および市町村職員共済組合に加入

申込み・問合せ:役場地域整備課建設室
【電話】87-0516

■10月は「土地月間」
土地は、限られた貴重な資源であり有効利用が大切です。
国土利用計画法では、土地の投機的取引や地価の高騰を抑制するとともに、適正かつ合理的な土地利用の確保を図るため、土地取引について届出制を設けています。
一定面積(本町は1万平方メートル)以上の大規模な土地の取引などを行う場合は、契約を結んだ後、2週間以内に買主が必ず届け出てください。

◇令和7年度地価調査結果
基準地価格

届出・問合せ:役場企画課総合政策室
【電話】87-0521

飯豊町役場
【電話】0238-72-2111【FAX】72-3827
【HP】www.town.iide.yamagata.jp
【Eメール】[email protected]

「あ~す」【電話】72–3111
社会福祉協議会【電話】72–3353
東部地区まちづくりセンター【電話】74–2447
町健康福祉課【電話】86–2233
ひめさゆり荘【電話】74–2011
西部地区まちづくりセンター【電話】75–2111
介護老人保健施設【電話】86–2117
スポーツセンター【電話】72–3086
中津川地区まちづくりセンター【電話】77–2020
国民健康保険診療所【電話】72–2300
中部地区まちづくりセンター【電話】72–2126
飯豊駐在所【電話】72–2245
付属中津川診療所【電話】77–2330
白椿地区まちづくりセンター【電話】72–2242