- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年4月号
■消防署からのお知らせ
▽消防設備士試験
試験種類:甲種(全類)、乙種(全類)
日時:5/24(土)午前中
場所:庄内JAビル(酒田市)
申込方法:電子申請、書面申請
※申請用紙は消防本部、各消防署にあります。
申込期間:4/4(金)~4/17(木)
▽危険物取扱者試験
試験種類:甲種、乙種(全類)、丙種
日時:6/21(土)午前中
場所:鶴岡工業高校
申込方法:電子申請、書面申請
※申請用紙は消防本部、各消防署にあります。
申込期間:4/25(金)~5/8(木)
問合せ:(一社)消防試験研究センター山形県支部
【電話】023-631-0761
■協会けんぽの保険料率が変わります!
健康保険料率が、令和7年3月分(4月納付分)より9.84%から9.75%に、介護保険料率は1.60%から1.59%に変更になります。
問合せ:全国健康保険協会山形支部企画総務グループ
【電話】023-629-7226
■電磁石銃を無償で引取ります
銃砲刀剣類所持等取締法の改正に伴い、電磁石銃が所持禁止の対象となりますが、危害予防上の観点から、警察では電磁石銃の無償引取りを実施しています。
電磁石銃を所持している方は、8月31日までに手放すか、8月29日までに所持許可を申請しなければなりません。
問合せ:庄内警察署刑事生活安全課
【電話】0234-45-0110
■鶴岡税務署からのお知らせ
書類や事実関係を確認する必要がある場合など、電話での回答が困難な相談内容については、税務署で面接相談を行います。
面接相談は、時間を十分に確保するほか、持ち物などをお伝えする必要があることため、電話などで相談日時などをご予約ください。
問合せ・申込み:鶴岡税務署
【電話】0235-22-1401
■危険物取扱者免状・消防設備士免状の写真書換え
対象:新規交付、再交付または前回の写真書換えから10年が経過される方
申請書:消防試験研究センター(HPからもダウンロード可)山形県支部、県内各消防本部
問合せ:(一財)消防試験研究センター山形支部
【電話】023-631-0761
■「自生山菜」の放射性物質に注意してください
自生山菜は、生育環境の違いにより放射性物質の濃度にばらつきがあるため、出荷前に自主検査を徹底し、安全性を確認してから出荷してください。なお出荷には、「インターネットなどによる通信販売」も含まれますので、注意してください。
特に「コシアブラ」は、過去に基準値を超える放射性物質が検出されていますので、自主検査を徹底し、安全性を確認してください。
問合せ:庄内総合支庁森林整備課普及担当
【電話】0235-66-5537
■春の火災予防運動 4/9(水)~4/22(火)
▽住宅防火 命を守る 10のポイント
4つの習慣:
(1)寝たばこは絶対にしない。
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
(3)コンロを使うときは火のそばを離れない。
(4)コンセントはほこりを清掃し、不要なプラグは抜く。
6つの対策:
(1)コンロなどは安全装置付きの機器を使用する。
(2)住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
(3)整理整頓を心がけ、カーテンなどは防炎品を使用する。
(4)消火器を設置し使い方を確認する。
(5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と方法を確保し備える。
(6)防災訓練へ参加、戸別訪問で、地域ぐるみの防火対策を行う。
問合せ:酒田地区広域行政組合消防本部予防課
【電話】0234-31-7146