- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年9月号
■身体障がい者巡回相談
手足の不自由な方、耳の聞こえにくい方で、身体障害者手帳の交付、程度変更、補装具の交付を希望される方のご相談に応じます。
※要申込み
日時:
(1)9/9(火)13:00~15:30(聴覚・肢体)
(2)10/1(水)13:00~15:30(肢体)14:00~15:30(聴覚)
場所:
(1)酒田市身体障害者福祉センター
(2)鶴岡市総合保健福祉センター「にこふる」
対象:18歳以上
診療科目:肢体・聴覚(骨格構造義肢、電動車いすの交付に関する判定は除く)
持ち物:本人確認書類(現在お持ちの方)身体障害者手帳、補装具
問合せ・申込み:保健福祉課福祉係
【電話】0234-42-0146
■つくしんぼ教室「なかよし」に遊びにきませんか
日時:9/25(木)9:30~11:00
場所:町保健センター
対象:庄内町在住で、2歳児から3歳児を持つ育てにくさを感じている保護者とそのお子さん
定員:6組
内容:小集団教室で親子ふれあい遊びなどをします。終了後、個別相談ができます。
申込方法:電話またはLINEで申込み
申込期限:9/18(木)
問合せ・申込み:子育て応援課児童発達支援係
【電話】0234-42-0158
■高血圧予防に“効果的な食事の工夫”と“お手軽な運動”を学ぼう
管理栄養士による講話や町内運動施設指導員による効果的な運動指導を、2回コースで開催します。
日時:(1)9/26(金)、(2)10/17(金)14:00~15:10
※開会までの時間、希望者は(1)骨ウェーブ測定(骨健康測定)、(2)体成分測定ができます。(開場13:15)
場所:役場B棟
対象:(1)(2)ともに参加できる方
定員:50人
講師:
(1)ハローえにし管理栄養士
(2)コメっちわくわくクラブ指導員
参加費:無料
申込期限:9/18(木)
問合せ・申込み:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-43-0820
■令和7年度体力・運動能力調査(成年)
スポーツ庁が主催する体力・運動能力調査です。この機会に、自分の現在の体力がどの程度か測ってみませんか?
日時:9/19(金)19:00~
場所:ほたるドーム
対象:20~64歳の方
実施種目:握力、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルラン
参加費:無料
持ち物:ジャージなど運動のしやすい服装、屋内用運動靴、タオル、ドリンクなど
※参加者にはスポーツドリンクや町湯入浴券をご用意しています。
問合せ・申込み:総合体育館
【電話】0234-43-3347
■歴史講座in清川
明治14年に行われた「明治天皇東北巡幸」について、飽海郡役所の資料から庄内での足跡を中心に読み解きます。
日時:9/10(水)12:00~14:30
場所:清川歴史公園清川関所
定員:20人
講師:山形大学人文社会学部准教授 小幡圭祐氏
参加費:1,700円(昼食代含む)
問合せ・申込み:清川歴史公園清川関所
【電話】0234-25-5885
■ヨガ×坐禅×写経in眞秀寺
歴史ある眞秀寺で、ヨガ・坐禅・写経を体験する心ととのう一日。発酵弁当付きです。
日時:9/28(日)9:00~14:00
場所:門田山眞秀寺(久田)
定員:15人
持ち物:ヨガマット(レンタル有)、タオル、飲み物
参加費:3,000円
問合せ・申込み:庄内町観光協会
【電話】0234-42-2922